![]() |
最新更新日:2025/10/11 |
本日: 昨日:215 総数:342342 |
野球新人大会南地区Bブロック大会
本校も1回の裏に1点、2回の裏に1点と差を詰めていきました。
![]() ![]() ![]() 野球新人大会南地区Bブロック大会
今日は中広中を会場として開催されています。3チームによる予選リーグの初戦は安佐中と対戦しました。1回の表、緊張からなのかフォアボールやミスが重なり、いきなり4点を先制され苦しいスタートとなりました。
![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
若竹1組は国語です。キーワード作文に取り組んでいます。3つの言葉を使って作文します。
若竹2組は英語と総合です。1年は英語でワークに取り組んでいます。3年は総合で自己表現に向けてワークシートに記入しています。 ![]() ![]() 朝の様子
今朝も野球部の生徒たちがあいさつで出迎えてくれています。
9月も残り少なくなってきました。1日1日を大切に授業や部活動、委員会、行事などの取組に集中していきましょう。 ![]() ![]() ![]() 保育実習
みんないい表情をしています。自分の幼い時のこと思い出しているのでしょうか。
各自の目標は達成できたかな。 ![]() ![]() ![]() 保育実習
穏やかな表情で見守っていたり一緒に遊んでいます。
![]() ![]() ![]() 保育実習
楽しそうに幼児たちと遊んでいますね。
![]() ![]() ![]() 保育実習
自分たちが作ってきたおもちゃをプレゼントしました。うまく関われているでしょうか。
![]() ![]() ![]() 保育実習
今日の2,3校時に3年1組の生徒たちがまごころ保育園を訪問しました。
![]() ![]() ![]() 朝の様子
今朝も野球部の生徒たちがあいさつで出迎えてくれています。
雨のスタートとなりましたが、次第にあがっていくようです。今日は部活の日です。新人大会や文化祭に向けてしっかり取り組んでいきましょう。 ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
若竹1組は英語です。アニメの主題歌ですが、英語の歌のようです。生徒たちはよく知っています。
若竹2組は理科です。3年はバネを違う方向に引っ張った時の力について学習しています。1年は工作をしています。 ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
1年3組は数学です。1次方程式で等式の性質を学習しました。それを利用して問題を解いています。
1年4組は英語です。本文が大型テレビに映し出されています。一緒に英文を読んでいます。 1年5組は理科です。力のはたらきを学習しています。椅子が手のひらで支えられているのは力が働いていますか? ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
1年1,2組は保健体育です。女子はグラウンドでティーボールをしています。打つこと、ゴロを取ること、投げることを練習しています。
![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
1年1,2組は保健体育です。男子は体育館でバレーボールをしています。レシーブ、トス、スパイクの流れを意識していますが、難しいですね。
![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
2年3組は国語です。夜の浜辺で何をしているかイメージしています。
2年4組は音楽です。合唱の練習を男女に分かれてパート練習しています。ここでの音取りが大切です。 ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
2年1組は理科です。刺激に反応する時間を実験しています。そしてプリントに記録しています。
2年2組は英語です。レッスン4の新出単語について、日本語が出てくるので英語で応えます。 ![]() ![]() ぐるぐるスクール
3年3組は英語です。間接疑問文についてワークで確認しています。夏休みの宿題で一度はやっていると思いますが。
3年4組は理科です。物体が落ちる様子をタブレットで撮影して動きを考察していきます。 ![]() ![]() ぐるぐるスクール
3年1組は数学です。2乗に比例する関数です。これまでの比例や反比例、1次関数とどのように違うのかな。
3年2組は美術です。篆刻の制作です。印の部分や持ち手を削っています。 ![]() ![]() ![]() 生徒朝会
今日は放送による生徒朝会がありました。
文化委員会から、朝読書点検について、先週行う予定でしたが、12日が休校になりうまく伝達できなかったクラスがありました。そこで来週に再度点検を行います。ご協力お願いします。 ![]() ![]() 朝の様子
今朝も野球部の生徒たちがあいさつで出迎えてくれています。
雨の影響もあるでしょうが、だいぶ朝は過ごしやすくなってきました。季節の変わり目は体調を崩しやすくなります。着るものの調整など各自で気をつけましょう。 ![]() ![]() ![]() |
広島市立長束中学校
住所:広島県広島市安佐南区長束西一丁目26-2 TEL:082-239-3883 |