![]() |
最新更新日:2025/11/27 |
|
本日: 昨日:131 総数:273550 |
運動会練習(3年生)
今週から運動会の練習が本格的に始まりました。隊形移動の確認や、踊りの細かい動きを頑張りました。
4年生と初の合同練習に緊張しながらも、踊り切りました。かっこいい演技を見せられるように、これから一生懸命練習していきます。
ボタンつけ
5年生の家庭科の時間の様子です。
裁縫で、二つ穴ボタンのボタン付けをやっていました。 子どもたちは先生の説明をよく聞き、慣れないながらも懸命に取り組んでいました。
学年園の観察
1年生が学年園に集まって植物の観察をしていました。
ヒマワリがたくさんの種をつけている様子もしっかりと見ました。
運動会の練習(5・6年生)
5・6年生の合同体育の時間の様子です。
運動会で披露する表現運動の練習に励んでいました。 子どもたちは休憩時間にも動き方を確認したりして、意欲的に取り組んでいました。
自由進度学習
2年生の学習の様子です。
いろいろな教材を使ったり具体物で活動したりしながら、自分のペースで学びを進めていました。 子どもたちは友達ともかかわりながら、意欲的に学習していました。
クラブ活動(その1)
10月2日(木)、今年度4回目のクラブ活動がありました。
どのクラブも楽しそうでした。 写真はオセロ・将棋クラブ、ものづくりクラブです。
クラブ活動(その2)
写真はまんが・イラストクラブ、タブレットクラブ、切り絵クラブです。
クラブ活動(その3)
写真は音楽クラブ、卓球クラブです。
クラブ活動(その4)
写真は体力アップクラブ、スナッグゴルフクラブ、バドミントンクラブです。
運動会の練習(1・2年生)
1・2年生の合同体育の時間の様子です。
運動会の表現運動の練習をしていました。 子どもたちは体全体を使って元気あふれんばかりにダンスをしていました。
草抜き
6年生が朝の時間を使って、校内の草抜きをしてくれました。
集中して作業して、校内が美しくなりました。 6年生のみなさん、どうもありがとう。
作品完成
芸術の秋です。
どの学年も校内造形大会の作品が続々と完成しています。 力作ぞろいです。 これから校内に展示していきますので、ご来校の際にはぜひご覧ください。
合同練習(5・6年)
5・6年生の運動会の合同練習の様子です。
運動会で披露する表現運動の練習に取り組んでいました。 5人一組で表現する技の練習をしていました。 美しく決まるように繰り返し動きを確認していました。
合同練習(3・4年生)
3・4年生の運動会の合同練習の時間の様子です。
ソーラン節の練習に取り組んでいました。 3年生4年生が、それぞれ自分たちの踊りを見せあっていました。 踊りが終わると見ていた学年の子どもたちから大きな拍手が贈られていました。
中秋の名月
6年生の書写の時間の様子です。
毛筆で「中秋の名月」と書く練習をしていました。 子どもたちはたいへんよい姿勢で取り組んでいました。 このところ、秋の気配を感じるようになりましたが、今年の中秋の名月は10月6日だそうです。
合同練習(1・2年生)
1・2年生の運動会の合同練習の様子です。
運動会で披露する表現運動の練習に取り組んでいました。 子どもたちは先生の説明をよく聞き、笑顔で元気いっぱいに踊っていました。
合同音楽練習!(4年生)
「かもとりごんべえ」のカモを描こう(4年生)
ALTの先生とEnglish!(4年生)
理科の学習「太陽と地面」
理科の学習で、時間ごとのかげの向きと太陽の向きを調べました。
予想通りだったところ、ちがっていたところと様々でしたが、実験をすることで、時間がたつと、かげの向きが変わるのは、太陽の向きが変わるからであることが分かりました。
|
広島市立中島小学校
住所:広島県広島市中区加古町10-8 TEL:082-241-1757 |