最新更新日:2025/11/20
本日:count up26
昨日:125
総数:227819
自分らしく輝き、未来を拓く 「やさしい子」「がんばる子」

やが祭り3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 南中ソーランの講習を受けて、会場全体で踊りました
 本校の児童も元気いっぱい踊っています

やが祭り2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
芸石比治山神楽団の皆さんの出演です
迫力満点でした

やが祭り1

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館の床が新しくなってはじめてのイベントです
朝早くから、、町のたくさんの方がご準備されておられました
たくさんの皆さんが楽しみにしてお越しになっています
ボランティアの二葉中学校の生徒さんもスタンバイOKです

前期終業式3

画像1 画像1
本日の終業式の中で、ゲーム、スマホの使い方と遊び方のルールについてお話がありました。大切な話だったので、皆真剣に聞いていました。

お話の要点

ゲームの使い方について
・時間を決めて使う。「1日30分まで」「宿題が終わってから」など、家の人と話し合ってルールを決めて守ることが大切 課金についても家の人と相談する。
・長時間続けて遊びすぎないように。外で遊ぶ時間も忘れずに。長時間続けてしまうと、体調を崩したり、学校で元気よく過ごせなくなったりする。

スマホ・タブレットについて
・個人情報はネット上に安易に出さない。個人情報というのは、顔、名前、住所、電話番号、住んでいる家の写真など。
・知らない人とメールや電話をしない。インターネット上の友達は本当の友達か分からない。もし、知らない人からメッセージがきても返事をしないように。
・メッセージを送る前にしっかり考えること。人を傷つける内容や悪口は絶対に書かないように。
・ゲームと同じように、時間を決めること。特に夜は家族の方と話し合い、返事をしないように。
・何か困ったことがあれば、大人に相談する。

放課後の過ごし方、遊び方について
・ブレイブボードや、自転車に道路であぶない乗り方をしている子どもがいる。
多くの矢賀小学校のみなさんは、きまりやマナーを守り、放課後も正しく過ごしている。もう一度、自分の放課後の過ごし方はどうかな?と、思い出し、いけなかったなと思うことがあればすぐに直そう。

後期に向けて、気持ちを引き締めて頑張ります。

前期終業式2

画像1 画像1
 また、夏休み中に研究を深め、広島市科学賞で優良賞をもらった2人も皆に紹介し、頑張りを称えました。

前期終業式1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、前期終業式が行われました。
 夏休み中に水泳記録会に学校代表として出た5,6年生を皆に紹介しました。
 大きな拍手で健闘を称えました

本日、個人懇談会

 本日、個人懇談会です
 14:00より決定時間を確認されて、ご来校ください

3,4年生みんなでやってみよう

画像1 画像1
 3,4年生みんなで体育参観日に向けて練習をしています
 10月になり、ずいぶんいい季節になりました
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校基本情報

学校だより

行事予定

給食献立表

シラバス(年間学習計画)

タブレット端末等情報関連

緊急時の対応について

いじめ防止等のための基本方針

矢賀の歴史

矢賀小学校 子どもの歌

学校生活

食育だより

お知らせ

相談室だより

広島市立矢賀小学校
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-67
TEL:082-281-5347