6年生 書写の学習
自分で好きな文字を決めて書きました。「結」、「叶」、「夢」などすてきな漢字を選んでいました。
【6年生】 2025-09-25 12:06 up!
1年生 図書の時間
図書室に行くと、1年生が本を借りていました。少し涼しくなってきたので、たくさん読書してくださいね。
【1年生】 2025-09-25 12:05 up!
5年生 心の健康
保健の時間に「心の健康」について学習しました。悩みがあるときは、どうしたらいいかみんなで考えました。
【5年生】 2025-09-25 12:03 up!
3年生 ちいちゃんのかげおくり
国語科で「ちいちゃんのかげおくり」を学習ました。学習して思ったこと、感じたことを感想文にまとめました。
【3年生】 2025-09-25 12:01 up!
4年生 理科の学習
4年生は理科で「とじこめた空気」の学習をしました。予想を立てて、実験の進め方を確認していました。
【4年生】 2025-09-24 12:12 up!
1年生 図画工作科
1年生は図画工作科の時間に、「ぺったん ころころ」という学習をしました。いろんな道具に絵の具をつけて、道具を転がして作品を仕上げました。
【1年生】 2025-09-24 12:08 up!
PTAフラバールボールバレー
月曜日の放課後、フラバールボールバレーの練習を体育館で行っています。楽しく練習しておりますので、ぜひ御興味のある方は御参加ください。
【地域行事・PTA】 2025-09-24 12:04 up!
図書館ボランティアの活動が始まります
9月22日(月)に図書館ボランティア会議がありました。コロナ禍から、荒神町の図書館ボランティアは活動を中止していましたが、今年新たに活動をすることになりました。
11名の地域・保護者の皆様にご応募いただきました。読み聞かせと図書室の環境づくりの2つで、活動をスタートします。
早速今月、環境づくりのチームの皆さんが集まって図書室で作業をしてくださいます。読み聞かせは、10月からです。
【トピックス】 2025-09-24 12:01 up!
1年生 大作です
1年生が図画工作科の時間に、すてきな作品を仕上げていました。大作です。
【1年生】 2025-09-17 19:04 up!
6年生 リコーダーの学習
6年生は、音楽科でカノンを演奏しました。とてもきれいな音色でした。いつも落ち着いて学習している6年生です。
【6年生】 2025-09-17 19:03 up!
4年生 理科の学習
4年生は「とじこめた空気」の学習をしていました。担任の先生と児童が、丁寧に実験結果をまとめていました。
【4年生】 2025-09-17 19:00 up!
3年生 PTC
3年生は今日PTCでした。警察の方に来ていただき、DVDを見たり鑑識体験をしたりしました。砂鉄で鑑識体験ができるなんて、とても貴重な体験でした。学年代表の保護者の方々、ご準備ありがとうございました。また、ご参加いただいた三年生の保護者の皆様ありがとうございました。
【3年生】 2025-09-17 18:58 up!
不審者対応訓練
今日は不審者対応訓練がありました。教員が不審者役になり、実際に校舎の中に入って訓練をしました。第一発見者はどのように声を掛けるのか、どのように他の教員に伝えるのかなども訓練しました。最後に落合校長先生のお話を聞きました。
児童の皆さん、今日の訓練は真剣にできましたか?
【トピックス】 2025-09-17 11:11 up!
英語 できることを話そう
5年生は英語の学習で「I can」という表現を使って自分のできることを友達に話す学習をしました。英語の学習はゲームをしたり、友達と話したりととても楽しそうです。盛り上がっていました。
【5年生】 2025-09-16 09:24 up!
3年生 書写の学習
3年生は書写の時間に「心」という漢字を書きました。一文字はバランスが難しいですね。これまで学習した「とめ・はね・はらい」に気を付けて書きました。
【3年生】 2025-09-16 09:21 up!
6年生 集中しています
6年生の教室に行くとテストをしていました。黒板には担任の先生が「テストの心得」を書いていて、児童はそれを守りながらテストを受けていました。
【6年生】 2025-09-16 09:19 up!
5年生 書写の学習
集中して毛筆の学習をしています。掲示された作品を見るのが楽しみです。
【5年生】 2025-09-11 12:36 up!
1年生 けんばんハーモニカ
1年生の教室に行くと、けんばんハーモニカの練習をしていました。自由練習をしたり一斉に練習したりと、色々なバリエーションがありました。ルールをしっかりと守って学習していました。これからけんばんハーモニカの練習を頑張ってくださいね。
【1年生】 2025-09-11 12:32 up!
4年生 美しい掲示
【4年生】 2025-09-11 12:27 up!
6年生 学級会2
児童だけでクラスの意見を整理し、話し合いを進める姿がとても素晴らしかったです。また担任の先生も、話し合いの進め方の手引きを作っていました。担任の先生の支援がたくさんあり、とても6年生は力が付いていると感じました。さすが最高学年です。
【6年生】 2025-09-11 12:27 up!