また8月26日元気に登校してください2
児童は、先生方と名残惜しそうにお話しをしていました。また元気なみなさんに会えるのを、荒神町小学校の教職員は楽しみにしています。
【トピックス】 2025-08-06 15:42 up!
また8月26日に元気に登校してください1
今日は久しぶりにお友達に会えてうれしそうでした。担任の先生方に見守られて下校しました。楽しい夏休みにしてくださいね。
【トピックス】 2025-08-06 15:39 up!
平和を考える集い
平和記念式典を視聴しました。どの学級も、平和宣言や子ども代表の平和への誓いを真剣に聞いていました。その後、企画委員会の読み聞かせや各学級で考えた平和宣言の発表などをしました。
【6年生】 2025-08-06 15:32 up!
平和のメッセージ
今日で広島に原爆が投下されて80年です。全校児童が久しぶりに集まり、平和を考える集いを行いました。担任から黒板にメッセージが書かれていました。
今日は、平和について考える1日にしましょう。
【トピックス】 2025-08-06 15:16 up!
Pタイル共同作業
共同作業で階段のPタイルを新しいものに替えてもらいました。暑い中、作業ありがとうございました。
【トピックス】 2025-07-25 16:47 up!
小中合同研究会2
段原中学校の先生方からは外国語活動について、小学校と中学校との違いを教えていただいたり、小学校の外国語活動についてのご質問をいただいたりしました。11月の研究発表会も荒神町小学校でお待ちしております。
【トピックス】 2025-07-25 16:44 up!
小中合同研究会1
今日は、第1回段原中学校区小中合同研究会がありました。本校に、中学校区の先生方がたくさん来てくださいました。11月にある公開授業の指導案検討をしたり、児童の様子について情報交換をしたりしました。授業についてたくさんのご助言をいただき、活発な協議ができました。
【トピックス】 2025-07-25 16:37 up!
メタバース研修
今日はメタバースの研修がありました。メタバースとは、オンライン上に構築された仮想空間のことです。先生方は、このメタバースに入室して、他のユーザーとコミュニケーションを取ったり児童のICT
活用について質問したりすることができます。これから活用していきたいです。
【トピックス】 2025-07-24 11:45 up!
タブレット設定
夏季休業中に、先生方みんなで1年生のタブレット設定をしました。夏休み明けから、1年生もタブレットを使った学習が始まります。
【トピックス】 2025-07-24 10:51 up!
教育相談日
7月22日(火)と23日(水)は教育相談日となっております。保護者の皆様と担任がお話しできる貴重な機会です。ご多用の中、お越しいただけることに感謝しております。ご来校をお待ちしております。
【トピックス】 2025-07-22 09:52 up!
6年生 お楽しみ会
6年生が夏休み前のお楽しみ会で、水でっぽうやバケツ、ホースなどを使って水遊びをしていました。「キャー」と言いながら、水のかけ合いを楽しんでいました。とてもよい思い出ができましたね。いつも楽しそうな6年生です。
【6年生】 2025-07-18 11:34 up!
終わりの式
今日は終わりの式がありました。とても暑いので、Googleミートを使って教室で行いました。校長先生から、あいさつが上手にできており、地域の方からも褒められているというお話がありました。また、1年生の先生から、夏休みの過ごし方についてお話がありました。車の事故や水の事故に気を付けて、安全に過ごしてください。
【トピックス】 2025-07-18 11:25 up!
4年生 夏休み前の様子
4年生の教室に行くと、「夏休みのすごしかた」についてのプリントを読んでいました。長いお休みなので、生活リズムが乱れやすくなります。いつもと同じ時間に起きて、早く寝るようにしてください。明日から、夏休みです。安全に気を付けて、楽しい夏休みにしてください。
【4年生】 2025-07-18 11:19 up!
2年生 昨日の続き
図画工作でカッターを使って、いろいろな形の窓を作っています。もうすぐ完成です。友達の作品を見るのも、楽しみですね。
【2年生】 2025-07-17 09:59 up!
6年生 サイコロで何をしているのでしょう?
理科の授業中に、担任の先生がサイコロを持っています。何をしているのかなと思って見ていると、どうやら発表の順番を決めていたようです。5班から発表です。とても楽しくていいですね。
【6年生】 2025-07-17 09:57 up!
6年生 理科の学習
理科で「どのようなときにでんぷんが作られるか」学習しました。はじめに予想を立ててから、どんな実験をしたらよいか話し合っていました。板書も整理されて、わかりやすかったです。班で意見を出し合いながら学習を進めているのも、とてもよいですね。
【6年生】 2025-07-17 09:54 up!
2年生 図画工作科
いつもとは違う作品ができています。折り紙や画用紙で立体の家やお城を作っていました。友達と相談しながら、楽しく学習しています。
【2年生】 2025-07-16 14:03 up!
4年生 星の学習
理科で夏の大三角の学習をしました。夏休みに星座早見盤を使って、学習した星座や星を眺めてみてください。プラネタリウムに行くのも、おすすめですよ。
【4年生】 2025-07-16 14:01 up!
1年生 もうすぐ夏休み
1年生の教室に行くと、夏休みの宿題わたしをしていました。1年生にとっては初めての夏休みですね。計画を立てて、午前中の涼しい時間に学習をしてください。
【1年生】 2025-07-16 13:58 up!
5年生 PTC
今日はSMBC日興証券の方々にお越しいただき、お金についてのお話を聞きました。お金は人間の体でいうと血液であると教えていただきました。今日は、たくさんの保護者の皆様にお越しいただきました。学年代表の保護者の方も御準備ありがとうございました。
【5年生】 2025-07-16 13:57 up!