![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:52 総数:270422 |
「せんせ〜〜〜 見て見て〜〜」![]() ![]() ↓ それは・・・・? ![]() ![]() 順番に・・・・![]() ![]() ![]() ![]() 音の絵(6年2組)
自分の好きな音を絵で表現します。
子どもたちの絵を見てると、何か聞こえてきそうですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ダンゴムシを探せ(おまけ・・)![]() ![]() ゴキブリ・・・・・ ギャ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ダンゴムシを探せ!!(1年2組)
班で協力してダンゴムシを探します。
見つかりましたか?? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 外で、体育・・・・![]() ![]() ![]() ![]() 過ごしやすい一日でした。 写真は、2年1組体育です。 今日も、パトロール![]() ![]() 待ちに待ったおはなし会
今日の大休憩に図書ボランティア「がらがらどん」さんによるおはなし会が図書室で開かれました。子どもたちは、大変喜んでいました。
「がらがらどん」の皆様が、おはなし会のリハーサルをされていたことも、私は知っています。 楽しい時間を、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野菜は好きになったかな??
五日市小学校の栄養教諭さんに来ていただき、2年生に食育授業をしていただきました。野菜に関してのお話でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この学年Tシャツ、よっぽど嬉しかったようで・・・・![]() ![]() 修学旅行に向けて(6年2組)
ナップザックづくりです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 手の上にのせたり、虫かごに近づいて見たり・・・・
1年1組のダンゴムシの観察です。
3枚目「脱皮しよる!」珍しい状態のダンゴムシにみんなが集まってます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() もしかして・・・・UFO??![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年1組の教室から楽しそうな声が聞こえてきたのは、図工をしていたからです!
ハイ、チーズ!
その後、みんなでつくった作品に囲まれながら、給食を食べました。 いつもと違う雰囲気で、なんだかとっても楽しそうでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、涼しい〜〜〜〜(5年2組)
体育館で思いっきりプレルボールの練習をすることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年2組の教室からも楽しそうな声が聞こえてくるので・・・2
楽しいはずです。
間違いない・・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年2組の教室からも楽しそうな声が聞こえてくるので・・・1
覗いてみると、こうなってました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年1組の教室から楽しそうな声が聞こえてくるので・・・2
楽しいはずです。
間違いない・・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年1組の教室から楽しそうな声が聞こえてくるので・・・1
覗いてみると、こうなってました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行に向けて(6年1組)
家庭科の学習で、ナップザックづくりを進めています。
ここも、黒い集団です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立五日市中央小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市中央三丁目12-1 TEL:082-921-4555 |