最新更新日:2025/10/10
本日:count up1
昨日:2
総数:58644
〒739-1303 広島県広島市安佐北区白木町大字志路3890-1 TEL:082-828-0059 E-MAL:siya@e.city.hiroshima.jp

体育

画像1画像2
組み体操や一輪車、ソーランの練習もしました。

体育

画像1画像2
開会式が終わると、準備体操です。

体育

画像1画像2
日曜日はいよいよ運動会本番です。
時折降る雨をさけて、最後の練習をしました。

3・4年生国語

画像1画像2画像3
国語の授業の最初に、漢字の小テストをしました。
終わったらすぐに、先生に丸付けをしてもらっています。

2年生国語

画像1画像2
「どうぶつ園のじゅうい」
音読をした後、これからの学習の計画を考えました。

運動会準備

画像1画像2
入場行進の時に紹介される言葉を考えています。
どんなところを見てほしいのかや、運動会で頑張りたいことを考えました。

体育

画像1画像2
昨年も行いました「ダンシング玉入れ」の練習です。
保護者や地域の方と一緒に行います。

体育

画像1画像2
ただいまの練習はエアー「大玉ころがし」です。
大玉がないと、かけっこに見えますね。

体育

画像1画像2
組み体操の演技は、はだしで行います。
はだしは嬉しいみたいです。

体育

画像1画像2
過ごしやすくなりましたが、まだまだ暑いので、練習の間にはこまめに休憩を入れます。

体育

画像1画像2
明日の天気予報が雨なので、運動会の種目を一通り運動場でしました。

いもほり

画像1画像2画像3
先週ほったサツマイモのお世話をしています。
むらなく熟成するよう、一つずつひっくり返しています。

体育

画像1画像2
初めて運動場で志屋小ソーランの練習をしました。
運動会では、卒業生の皆さんの参加で盛り上げてください。

体育

画像1画像2
開会式、閉会式でも、児童全員に役割があります。

体育

画像1画像2
今日は爽やかな秋晴れになりました。
運動会の開会式、閉会式の練習をしました。

体育

画像1画像2
今日は朝から強い雨が降っているので、体育館で運動会の練習をしました。

いもほり

画像1画像2画像3
9月17日に学級園のサツマイモを掘りました。
今年は、よく育ったサツマイモがゴロゴロ出てきました。

3年生算数

画像1画像2
足し算と引き算の筆算を練習しています。
大きい数の計算もすらすら解けます。

4年生算数

画像1画像2
平行な直線の性質について調べています。

2年生国語

画像1画像2
「書いたら、見なおそう」
お手紙を書いて、自分で見なおす習慣を身につけます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立志屋小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字志路3890-1
TEL:082-828-0059