初めての校外喫茶
職業コースカフェ・ショップサービスは、9月25日(木)に広島市教育センターで初の校外喫茶をしました。スムージーやコーヒーマシンを使ってのカプチーノなどのドリンクを提供しました。校内喫茶で学んだことを生かしたり、仲間と協力したりしながら、たくさんのお客様にドリンクを購入していただくことができました。
【職業コース】 2025-09-29 06:30 up!
職業コース1日体験入学で行う内容を考えました
職業コースカフェ・ショップサービスは、9月24日(水)の授業で、10月1日(水)、2日(木)にある「職業コース1日体験入学」で行う内容を考えました。みんなで検討した結果、中学生に「接客(お水のサービス)」を体験してもらうことに決まりました。より良い体験になるよう、本番までに内容を精選していきたいです。
【職業コース】 2025-09-25 20:19 up!
夏の遊びを楽しんだよ
二つのグループに分かれ、水風船と魚釣りの二つの遊びを楽しみました。水風船のプニプニした感触に驚く表情を見せたり、水風船に力を入れると割れて水が出ることに面白さを感じたり、たくさんの水風船が浮かぶのをじっと見つめたりする様子が見られました。魚釣りでは、ポイやボウルを使って魚を取ったり、水の中でプカプカ浮かぶ魚に手を伸ばしたりする様子が見られました。「とれた!」と笑顔で取れた魚を見せてくれる子もいました。活動中、笑顔で水風船を触る子、真剣にポイで魚を取る子など、いろいろな表情を見せてくれました。
【小4】 2025-09-24 19:36 up!
北校舎を案内しました
職業コース3年生は、9月20日(土)の作業学習の授業で、保護者の皆様に北校舎を案内しました。事前に考えた文章を読みながら、一つ一つの教室を丁寧に紹介することができました。
【職業コース】 2025-09-24 14:53 up!
中学部まつり
生活単元学習の時間に中学部まつりを行いました。学年を超えての活動で、普段交流する機会が少ない友達とも関わることができ、緊張しつつも笑顔あふれる時間となりました。中3は「Bloomすいぞくかん」でアシカ輪投げと魚のえさやりのお店を出しました。生徒たちは、受付やゲームの仕事など、それぞれ自分の担当の仕事を行い、お客さんを楽しませることができました。
【中3】 2025-09-24 12:17 up!
おいしい飲み物を提供しています
職業コースカフェ・ショップサービスは、9月18日(木)の授業で、校内喫茶を行いました。2学期からは、新たに購入したコーヒーマシンを使ってカプチーノを提供しています。少しずつ扱い方にも慣れてきました。
【職業コース】 2025-09-24 05:47 up!
試作を行いましたPart2
職業コースカフェ・ショップサービスは、9月19日(金)の授業で、試作を行いました。今回は、「おにぎり」と「小鉢の料理」です。前回とは違う味付けのおにぎり(「煮卵爆弾おにぎり」、「しそチーズおにぎり」、「わかめ鮭おにぎり」)を各チームで作りました。また、各チーム小鉢の料理(「たっぷり野菜の豚しゃぶ」、「ピーマンとじゃこのいためもの」、「アスパラガスとチーズの春巻き」)にもチャレンジしました。手順書を見ながら、チームで協力して作ることができました。
【職業コース】 2025-09-24 05:47 up!
試作を行いました
職業コースカフェ・ショップサービスは、9月11日(木)の授業で、新しいメニューの試作を行いました。今回は、「おにぎり」と「豚汁」です。おにぎりは、チームごとに考え、「枝豆昆布おにぎり」、「梅干し大葉おにぎり」、「オムライスおにぎり」の試作にチャレンジしました。豚汁は、具材を煮込むチームといためるチームに分かれて作りました。チームで協力しながら、どちらのメニューも完成させることができました。
【職業コース】 2025-09-20 11:45 up!
水泳を楽しみました
職業コースは、9月17日(水)の保健体育科の授業で、今年度2回目の水泳を行いました。前回とは違う曲を使ってアクアビクスをしたり、クロールやバタ足で泳いだりしました。最後には、自由時間があり、みんなで楽しく活動することができました。
【職業コース】 2025-09-20 11:42 up!
土曜参観日に向けてリハーサルを行いました
職業コース3年生は、9月16日(火)の作業学習の授業で、土曜参観日で行う「北校舎案内」のリハーサルを行いました。校舎を巡りながら、チームごとに考えた各教室の紹介文を読んでいきます。保護者の皆様に北校舎について知っていただけるように頑張りたいです。
【職業コース】 2025-09-17 23:23 up!
世界とつながる学びのスタート
9月10日(水)、北校舎体育館で、NPO法人なかよし学園プロジェクト代表の中村雄一先生の講演会が実施され、高等部の生徒と教員が参加しました。
NPO法人なかよし学園プロジェクトは、世界各国の学習貧困地域に赴いて、教育支援活動・保健医療活動・異文化交流活動・災害支援活動等を行っている団体です。
講演のなかで中村先生から、戦争やジェノサイド(虐殺)、自然災害の影響を受けて、頑張りたくても頑張れない諸外国の子どもたちの様子を教えていただき、ヒロシマの子である本校生徒には「みなさんが普段学んでいること、作っている物が誰かの支えになる、今みなさんにできることは何かを考えてほしい」とメッセージを頂きました。
質疑応答を含めると90分間、生徒の皆さんは目を輝かせながら集中してお話を聴くとともに、終了後にはさっそく「自分の好きな○○を伝えたい。」「遊んで楽しかった○○を作って送りたい。」などとアイデアを口々に語っていました。
本校は今回の講演を皮切りに、同法人が展開している「世界とつながる学びプロジェクト」に参加します。これにより、国際理解をますます深めながら、平和活動に積極的に関わっていきます。
諸外国の友人達に対して「自分たちにできる支援」を考え、実際に行動することで他者に貢献する経験を積むとともに、彼らとの交流を通して、自己有用感や自己効力感が高まることも期待しています。
本年度は今後、カンボジア、シリア、南スーダンの仲間たちに物と心の両面を届けます。
生徒の皆さんの今後の活躍に注目してください。
追伸)講演会の様子が中国新聞デジタルに掲載されています。ぜひご覧ください。
https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/710169
【日々の学習】 2025-09-16 21:04 up!
2学期が始まりました!
長かった夏休みが終わり、8月28日(木)に始業式がありました。4年生みんなで集まり、気持ちを新たに2学期のスタートを切りました。
2学期は行事も多く、学びや活動がより一層深まる学期です。日々の学習や行事に向けて、子どもたちが見通しをもって取り組むことができるように支援を行い、「できた!」「たのしい!」を積み重ねていきたいと思います。
103%
【小4】 2025-09-16 13:45 up!
第2回広島県特別支援学校フェスタキックオフミーティングに参加しました
職業コース3年生は、9月10日(水)の作業学習の授業で、「第2回広島県特別支援学校フェスタキックオフミーティング」に参加しました。今回は、前回のミーティングで出たテーマについて話し合ったことを各校で発表し合いました。本校の生徒も、代表生徒が話し合って決めたことを伝えたり、他校の取組を聞いて気になったことを質問したりしました。広島県特別支援学校フェスタに向けて、モチベーションを高めることができました。
【職業コース】 2025-09-16 05:29 up!
インタビューや新聞作りのポイントを教わりました
職業コース3年生は、9月9日(火)の国語科の授業で、中国新聞の方を講師としてお招きして、「インタビューの仕方」や「新聞の作り方」について教わりました。友達に「最近ハマっていること」をテーマにインタビューをしたり、見出しや記事の書き方について考えたりしました。実体験を通して、インタビューや新聞作りのポイントを学ぶことができました。
【職業コース】 2025-09-11 07:02 up!
技能検定に向けた取組が始まりました
職業コース3年生は、9月8日(月)の流通・サービス科の授業から、技能検定に向けた取組が始まりました。3年生にとって技能検定にチャレンジすることができる最後の機会であり、みんな真剣に練習に取り組んでいます。
【職業コース】 2025-09-09 09:46 up!
キックオフミーティングに向けて話し合いました
職業コース3年生は、9月4日(木)の作業学習の授業で、9月10日(水)に行われる「特別支援学校フェスタキックオフミーティング」に向けた話し合いを行いました。前回のキックオフミーティングで提示されたテーマについて、グループごとに話し合い、みんなで意見を一つに絞っていきました。素敵なフェスタになるよう、みんなで意見を出し合うことができました。
【職業コース】 2025-09-08 07:18 up!
水泳をしました
職業コースは、9月4日(木)の保健体育科の授業で、今年度1回目の「水泳」をしました。アクアビクスをしたり、蹴伸びをしたりして、水泳を楽しむことができました。
【職業コース】 2025-09-08 07:17 up!
「暑中見舞いはがき」
訪問学級では、夏に向けて生活単元学習の時間に暑中見舞いはがきを作りました。
夏の暑さを感じつつ、夏に関する曲やセミ、風鈴といった夏に関する音を聴いて、夏へのイメージを高めました。ステンシルやスタンプなどいろいろな技法を用いて完成させることができました。
【訪問学級】 2025-09-05 18:27 up!
静岡県立御殿場特別支援学校との交流会に向けて…
職業コース3年生は、9月3日(水)の総合的な探究の時間の授業で、10月14日(火)に行われる「静岡県立御殿場特別支援学校との交流会」に向けた取組を行いました。チームごとに御殿場特別支援学校の生徒のみなさんに紹介したいことを考え、決めることができました。当日に向けて取組を進めていきたいです。
【職業コース】 2025-09-05 07:36 up!
請負作業(図書室整理)をしました
職業コースカフェ・ショップサービスは、9月2日(火)の授業で、請負作業を行いました。今回は、北校舎の図書室整理をしました。段ボールから本を取り出し、分類シールごとに指定された棚へ並べていきました。みんなで協力して、全ての本を整理することができました。
【職業コース】 2025-09-05 07:36 up!