最新更新日:2025/10/10
本日:count up13
昨日:28
総数:510311
校訓「志高く 美しく」のもと、できる喜びや、花と本と歌声の溢れる学校を目指す、神崎小学校のホームページへようこそ!! 「笑顔輝け! 神崎っ子運動」 躾の三か条、神崎っ子の誓いにみんなで取り組みましょう!

「第62回神崎学区町民運動会」が行われました。(その2)

画像1
画像2
画像3
 町内別リレーでは,小学生から成人の方までがチームを組み,白熱した戦いが繰り広げられ,応援にも力が入りました。

「第62回神崎学区町民運動会」が行われました。(その1)

画像1
画像2
画像3
 9月28日(日)に神崎学区町民運動会が行われました。子供たちが元気いっぱいに競技に参加し,楽しんでいました。

3年生 国語科「ローマ字の学習」

画像1
画像2
画像3
 国語科でローマ字を学習しました。今日はnとhの違いに気を付けながら練習しました。

3年生 国語科「ポスターを読もう」

画像1
画像2
 国語科の学習でポスターの工夫について学習しました。2枚のポスターを見比べながらそれぞれの良いところを見つけました。

3年生 漢字の学習

画像1
画像2
 3年生の新出漢字の学習が後半になり,漢字ドリルの「下」を使って学習が進んでいます。漢字の成り立ちや使われ方を聞き,丁寧に書いて練習しました。

3年生 マット運動

画像1
画像2
画像3
 マット運動の基礎的な動きの確認で,川とびとブリッジを練習しました。友達の技を見ながら,上手にできるポイントを見つけました。

4年生 茶道体験2

画像1
画像2
 はじめて茶道を体験する児童が多く、緊張していましたが体験後には「楽しかった!」「中学校で茶道部に入りたい!」「またしてみたいな!」と話している様子が見られました。貴重な体験をさせて頂きました。

5年生 国語科 たずねびと

画像1
画像2
 国語の「たずねびと」の学習が始まりました。大きくはっきりした声の音読が聞こえてきました。はっきりとした言葉でスラスラ読むことが内容理解の第1歩です。がんばろう!

4年生 茶道体験1

画像1
画像2
画像3
 「上田宗箇流」の先生、神崎小学校卒業生の先生に来校いただき、お茶の作法について教えていただきました。お茶をたてる人、いただく人、運ぶ人の3グループに分かれてそれぞれ体験をしました。

5年生 図画工作科 言葉から思いを広げて

画像1
画像2
画像3
いよいよ,列車に色を付けていきました。列車は緑系,ピンク系,赤系,紫系の4種類のうちのどれかを選ばせて,色を付けていきます。隣り合う色を少しずつ変えて列車にメリハリをつけていきます。みんな丁寧に塗っていました。仕上がりが楽しみです。

5年生 野外活動準備 その2

画像1
画像2
班長が真剣に自分の役割を読み込んでいます。

5年生 野外活動準備 その1

画像1
画像2
画像3
今回はしおりを完成させました。そして,班長や食事係,生活係など係ごとに分かれ,説明会をしました。食事係は班の札を作っていました。班長は自分の役割に線を引いて,シーツのたたみ方など、生活係を助けられるよう練習しました。

3年生 英語「何の果物が好き?」(その2)

画像1
画像2
画像3
 好きな果物を聞き合った後には,みんなの好きな果物でフルーツパフェの絵をかきました。カラフル〜♪

3年生 英語「何の果物が好き?」

画像1
画像2
画像3
 今日は,みんなの好きな果物について英語で聞き合いました。
「What fruit do you like?」と覚えて言うことができるようになりました。

1年生 おはなしだいすき

 図工の時間に、来月国語で学習する「くじらぐも」に乗ってぼうけんする絵を描いています。今日は、空色の画用紙に指でくじらぐもを描きました。白い絵の具を指先に付け、丸い形をひとつずつ、丁寧に置いていきました。次回は、空から見た地上の景色を描いていきます。完成が楽しみです。
画像1
画像2

3年生 体育「タグラグビー」

画像1
画像2
画像3
 今日は,走りながらボールを投げたり,捕ったりする練習をしました。ボールを受ける人が「パス!」と声をかけてタイミング良くボールを受けていました。後ろの人に投げようと,ボールを持ちながら頑張って走っていました。

1年生 あきみつけ

画像1
画像2
生活科の学習で、秋見つけをしました。コスモスやヒガンバナなどの秋の花や、アキアカネなどの生き物を見つけることができました。不思議なことやもっと知りたいことも見つかり、これから来る秋が楽しみになった1年生でした。

3年生 「スピーチ・音楽係」

画像1
画像2
 スピーチ・音楽係が,スピーチをしてくれました。放課後の出来事や楽しかった思い出を発表してくれました。雰囲気が和んでみんなにこにこしていました!

3年生 おわらい係「くじ引き大会」

画像1
画像2
画像3
 おわらい係の活動で,「くじ引き大会」をしました。手作りのくじを引き,段ボールや折り紙で作った景品を渡していました。みんな何が当たるのかワクワクしながらくじを引いていました。

5年生 プチハッピー見つけた!

「先生!ハートが!」と教えてくれました。床にさした日の光が偶然ハート型になっていました。
プチハッピー!
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
広島市立神崎小学校
住所:広島県広島市中区舟入中町1-36
TEL:082-293-1925