最新更新日:2025/09/26
本日:count up7
昨日:171
総数:326508
家庭と地域と学校で、気持ちのよいあいさつと返事ができ、履物を揃える子に ようこそ、広瀬小学校のホームぺージへ

5年生校外学習

平和公園に行き、公園内の慰霊碑は資料館を見学しました。
雨の降る中でしたが、改めて平和について考える充実した校外学習となりました。
画像1
画像2

5年生校外学習

平和公園に行き、公園内の慰霊碑は資料館を見学しました。
雨の降る中でしたが、改めて平和について考える充実した校外学習となりました。
画像1
画像2

1年生生活科

生き物探しです。
みんなで協力しながら探していました。
画像1
画像2
画像3

6年生家庭科

洗濯をしてみての気づきや感想をまとめていきました。
タブレットにまとめていきます。
画像1
画像2

外遊び

今日は、大休憩も昼休憩も、暑さ指数が基準内だったので外遊びができました。
天気がいい日では久しぶりです。
子どもたちは思いっきり外遊びを楽しんでいました。

画像1
画像2

アサガオリース作り

画像1
育ててきたアサガオの弦を使い、リース作りを行いました。
地域の方・保護者の方にお手伝いいただき、素敵なリースが出来上がりました。
画像2

アサガオリース作り

画像1
育ててきたアサガオの弦を使い、リース作りを行いました。
地域の方・保護者の方にお手伝いいただき、素敵なリースが出来上がりました。
画像2

アサガオリース作り

画像1
育ててきたアサガオの弦を使い、リース作りを行いました。
地域の方・保護者の方にお手伝いいただき、素敵なリースが出来上がりました。
画像2

アサガオリース作り

画像1
育ててきたアサガオの弦を使い、リース作りを行いました。
地域の方・保護者の方にお手伝いいただき、素敵なリースが出来上がりました。
画像2

アサガオリース作り

画像1
育ててきたアサガオの弦を使い、リース作りを行いました。
地域の方・保護者の方にお手伝いいただき、素敵なリースが出来上がりました。
画像2

アサガオリース作り

画像1
育ててきたアサガオの弦を使い、リース作りを行いました。
地域の方・保護者の方にお手伝いいただき、素敵なリースが出来上がりました。
画像2

アサガオリース作り

画像1
育ててきたアサガオの弦を使い、リース作りを行いました。
地域の方・保護者の方にお手伝いいただき、素敵なリースが出来上がりました。
画像2

アサガオリース作り

画像1
育ててきたアサガオの弦を使い、リース作りを行いました。
地域の方・保護者の方にお手伝いいただき、素敵なリースが出来上がりました。
画像2

今週のスタート

画像1画像2
涼しく気持ちのいい朝を迎えています。
6時現在の気温は18℃。
日中との寒暖差に気を付けなければいけません。

秋の訪れ

画像1画像2
今週は雨の日が多くありました。
…が,一雨降るごとに少しずつ秋の訪れを感じさせてくれています。
今朝は,かなり涼しい朝です。
とはいえ,日中はまだまだ暑さが厳しいです。
引き続き,熱中症対策をしっかりと行なってまいります。

3年生算数

最後はみんなで考えを共有し、めあてを達成することができました。
画像1
画像2

3年生算数

「お!」「そうか!」「こうじゃない?」グループで話し合いながら考えを出し合っていました。
画像1
画像2

3年生算数

「お!」「そうか!」「こうじゃない?」グループで話し合いながら考えを出し合っていました。
画像1
画像2

3年生算数

「お!」「そうか!」「こうじゃない?」グループで話し合いながら考えを出し合っていました。
画像1
画像2

3年生算数

わり算のあまりの大きさについて考える学習でした。
みんなで答えを導き出すところを先生たちに見てもらいました。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
広島市立広瀬小学校
住所:広島県広島市中区広瀬町2-8
TEL:082-231-0680