![]()  | 
最新更新日:2025/11/04 | 
| 
本日: 昨日:30 総数:283181  | 
5月16日校内風景(4)
2年生家庭科 
今日は1組が浴衣の試着体験です。  
	 
 
	 
 
	 
5月16日校内風景(3)
あいさつボランティア 
約25名の生徒が参加しました。 さわやかなあいさつが聞こえてきました。 終了時に、担当の先生からお話がありました。 参加者には、スタンプが・・・  
	 
 
	 
 
	 
5月16日校内風景(2)
生徒会執行部の呼びかけで挨拶ボランティアが行われました。 
 
	 
 
	 
 
	 
5月16日校内風景
今日の給食は 
ごはん 麻婆豆腐 大根の中華サラダ 牛乳 でした。 麻婆豆腐は辛くはないですが旨味がしっかりあり美味しかったです。  
	 
 
	 
 
	 
5月15日校内風景(2)
生徒総会が行われました。 
議長が選出され、議事が進んでいきます。  
	 
 
	 
 
	 
5月15日校内風景(3)
生徒総会 
今年度のスローガン「双翔飛躍」が発表されました。 信頼しあえる仲間と共にはばたき 飛躍できる学校にする という意味が込められています。  
	 
 
	 
 
	 
5月15日校内風景
今日の給食は 
黒糖パン さけから揚げ マッシュポテト 白いんげんのクリームスープ 牛乳 でした。 スープは優しい甘みでおいしかったです。  
	 
 
	 
 
	 
5月14日校内風景(5)
体育祭練習 
クラスごとの大縄跳です。 放課後練習を行っています。  
	 
 
	 
 
	 
5月14日校内風景(4)
体育祭練習 
大縄跳び  
	 
 
	 
 
	 
5月14日校内風景(3)
体育祭練習 
ムカデ競争です。 こけないように1・2・1・2  
	 
 
	 
 
	 
5月14日校内風景(2)
体育祭練習 
体育祭の練習が始まっています。 今日も、気持ちの良い晴天での練習です。  
	 
 
	 
 
	 
5月14日校内風景
今日の給食は 
ごはん うま煮 酢の物 納豆 牛乳 でした。 うま煮は、鶏肉、うずらの卵、生揚げなどいろんな具材で 食べ応えがありました。  
	 
 
	 
 
	 
5月13日校内風景(7)
防災学習で土砂災害について教えていただきました。 
自分の命は自分で守る。 ことを、改めて理解できました。  
	 
 
	 
 
	 
5月13日校内風景(6)
防災学習を行いました。 
ゲストティチャーは、広島県土木建築局よりお越しいただきました。  
	 
 
	 
 
	 
5月13日校内風景(5)
今日の給食は 
ごはん のり佃煮 かき揚げ さつま汁 牛乳 でした。 かき揚げは、さくさくでおいしかったです。  
	 
 
	 
 
	 
5月13日校内風景(4)
上手にできた後は 
片づけです。  
	 
 
	 
 
	 
5月13日校内風景(3)
うまくできたかな? 
 
	 
 
	 
 
	 
5月13日校内風景(2)
浴衣の着付けを教科書やタブレットも見ながら実践してみます。 
上手にできるかな?  
	 
 
	 
 
	 
5月13日校内風景
2年生 家庭科 
浴衣の着付けです  
	 
 
	 
 
	 
5月12日校内風景(3)
縦割りリレーの走順を決めています。 
 
	 
 
	 
 
	 
 | 
 
広島市立井口台中学校 
住所:広島県広島市西区井口台四丁目2-1 TEL:082-279-9701  |