![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:37 総数:113716 |
教職員 研究協議会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の中での指導・支援や改善案について、グループごとに協議し、発表交流しました。 この協議会で出された意見を参考にしながら、それぞれが自身の授業を振り返り、これからの授業に活かしていきます。 4年生 校内研究授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「わり算の筆算」の学習で、「78÷19」の商の検討をしました。 まず自分で考えた後、グループでタブレットを活用し、意見交流をしました。 友達の意見を聞きながら、うなずいたり、説明が分からない時には聞き返したりと、上手に話し合いを進めることができました。 各グループの意見から、仮の商が小さすぎたときには、商を大きくしながら正しい商を見つけることを導き出しました。 避難訓練(不審者)![]() ![]() ![]() ![]() 今回は、不審者が侵入した場合を想定して行いました。 子供たちは、放送や先生の指示を落ち着いて聞き、行動することができました。 安全が確認された後、体育館に全員が集まり、担当の先生や校長先生からのお話を聞きました。 |
広島市立久地南小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字くすの木台55番地1 TEL:082-837-1702 |