![]() |
最新更新日:2025/10/15 |
本日: 昨日:231 総数:411237 |
野外活動ダイジェスト その5
宿泊施設に入ったら、布団を敷くなど準備をしました。
キャンプファイヤーでは、クイズをしたり、ゲームをしたりと楽しい時間を過ごしました。 ![]() ![]() ![]() 野外活動ダイジェスト その4
ディスクゴルフをしました。
ディスクを投げてゴールのかごに入れていきます。思いもよらない方向にディスクが飛ぶこともありますが、それもまた面白そうでした。 ![]() ![]() ![]() 野外活動ダイジェスト その3
カヌー体験です。
一人乗りと二人乗りがありました。 自分で選んでどちらを乗るか決めていきます。何度も乗れたので、どんどん上達していきました。 ![]() ![]() ![]() 野外活動ダイジェスト その2
食事は、バイキング形式でした。
どの日もメニューが少しずつ違い、子供たちもおかわりをしながら食べていました。 ![]() ![]() ![]() 野外活動ダイジェスト その1
白島小を出発し、似島へ。
入所式をしました。 ![]() ![]() ![]() 5年生 野外活動 解散式![]() ![]() ![]() 協力することの大切さを感じ、友達との絆を深めた2日間となりました。野外活動での成長をこれからの学校生活に生かしてほしいと願っています。 保護者の皆様、野外活動に向け、たくさんのご支援とご協力をいただき、ありがとうございました。これからも、共に子供たちの成長を見守っていただけましたら幸いです。 今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。 9月12日 本日は臨時休業です![]() お子様のご家庭での過ごし方にご配慮をお願いします。 また、臨時休業に伴い、本日予定していた給食試食会も中止となります。 詳細につきましては、改めて連絡いたします。 今日の給食(9/11)![]() ![]() ![]() さけのレモン揚げは、さけの角切りをから揚げにして、しょうゆ・砂糖・みりん・レモン果汁で作ったたれをからめました。レモンの爽やかな香りと酸味で、揚げ物もさっぱりと食べられます。 粉ふきいもは、角切りにしたじゃがいもをゆがき、粉をふかせて、塩。こしょうしました。しっとりとしたじゃがいもは、食べやすく、ビタミンCもしっかり摂ることができます。 コーンスープは、鶏肉・たまねぎ・にんじん・コーンが入ったクリームスープです。牛乳や脱脂粉乳が入っているので、カルシウムをしっかり摂ることもできます。 (栄養価:エネルギー635kcal 塩分2.5g) 1年生 給食大好き!![]() ![]() ![]() 明日は給食試食会です。 子供たちの給食時間の様子もご覧になってください。 3年生 図画工作科「ねんどマイタウン」![]() ![]() ![]() 何を作ったのか、説明してくれる子供もいました。 それぞれの個性が感じられる作品が仕上がりそうです。 5年生 バスに乗り込みました![]() ![]() 宇品港からは、フェリーで似島に向かいます。 すてきな思い出いっぱいの2日間になりますように。 保護者の皆様、早朝より多くの見送りをいただきまして、ありがとうございました。 〜今年度は、ホームページへのリアルタイムでの更新が難しいため、野外活動終了後、ダイジェスト版にて活動の様子をお伝えする予定です。〜 5年生 野外活動に出発![]() ![]() ![]() 校舎の窓から、いろいろな学年の児童が手を振ってくれていました。 5年生も、手を振り返して、笑顔で出発です! 5年生 野外活動出発式2![]() 「協力を大切にして、メリハりをつけて楽しみましょう!」 と、堂々と述べることができました。 5年生 野外活動出発式1![]() ![]() ![]() 元気に登校してきた子供たち。 5年生の子供の司会のもと、出発式が始まりました。 野外活動を楽しみにしていたのでしょう。 いい表情をして参加しています。 3年生 雨水
雨水が溜まっている近くにくぼみがありました。ビー玉を使ってそこの傾斜を調べていました。水たまりに向かって、傾斜ができていることが確認できました。
![]() ![]() ![]() 5年生
5年生は明日から野外活動です。体育館でキャンプファイヤーなど事前学習をしていました。今日は5時間授業なので、荷物のチェックと体調管理をしてほいいと思います。
![]() ![]() ひまわり学級
習字で創作文字をしていたり、言葉に注目して文章を書いたりしていました。
![]() ![]() ![]() 4年生
計算の順序について考えていました。
3つの数の足し算をするときに、普段は左から順に計算します。でも今回は、一の位に注目することで簡単に計算できそうな見通しをもちながら計算の順序を考えていました。 ![]() ![]() ![]() 2年生
2年生の様子です。
それぞれのクラスで学習に取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() 3年生
ボール運動です。
ボールを腰の周りで回したり、足の間に通したりとボールを使った運動をしていました。 ![]() ![]() ![]() |
広島市立白島小学校
住所:広島県広島市中区西白島町26-3 TEL:082-221-3012 |