最新更新日:2025/08/06
本日:count up7
昨日:55
総数:137218
にこにこ ほのぼの 仁保小学校のホームページへようこそ!!

学校閉庁日について

学校だよりでもお伝えしました通り、本校では令和7年8月8日(金)から令和7年8月17日(日)まで学校閉庁日としています。
※登校日は8月27日(水)4時間授業日で、13:30下校予定です。

学校閉庁日に緊急に学校へ連絡する必要が生じた場合は、広島市教育委員会事務局総務部総務課へご連絡ください。

【緊急時の連絡先】
広島市教育委員会事務局総務部総務課
電話:082−504−2463

8月6日 平和登校日(今岡さんの話 テレビ放送)

画像1 画像1
画像2 画像2
広島平和記念資料館が開催する「平和学習講座」の講師をされておられる今岡祐子さんに来校いただき、テレビ放送でお話をしていただきました。「はじめてのヒロシマ」の絵本を使ったお話でした。平和について考える大切な1日になりました。

8月6日 平和登校日(平和の集い テレビ放送)

画像1 画像1
画像2 画像2
児童運営委員会の進行で、平和の集いをテレビ放送しました。学級の代表児童が、各学級で考えた平和への願い・宣言を発表していきました。最後に、平和の歌として「いのちの歌」を歌いました。

8月6日 平和登校日(平和記念式典テレビ視聴)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
広島に原爆が投下されて80年。
黙とうをした後、平和宣言、平和への誓いをテレビ視聴しました。

水泳記録会

画像1 画像1
 8月2日(土)、ひろしんビッグウェーブにて「第65回広島市小学校児童水泳記録会」が実施されました。本校からは8名の子どもたちが出場しました。
 子どもたちは、自分のもっている力を十分に発揮して、泳ぐことができました。

夏休み期間 環境整備(壁の塗装)

画像1 画像1
 夏休みの期間に、業務の先生方に校舎の環境整備を進めてもらっています。本校舎2階の壁が美しく生まれ変わりました!暑い中での作業、ありがとうございました。

7月23日(月)職員研修

画像1 画像1
画像2 画像2
 7/31(木)に職員研修を行いました。広島市立大学 地域共創センター特任准教授 平尾順平様を講師としてお招きしました。
 まず、海外でご活躍された平尾様の経験に基づいた、幅広い視点から見た広島という都市の在り方についてお話をいただきました。次に、環境や考え方の多様性に対する学校の在り方について、平尾様と教職員が一緒に考えていく時間をもつことができました。
 私たち仁保小学校の教職員に新たな視点と活力をいただいた貴重な時間となりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
広島市立仁保小学校
住所:広島県広島市南区仁保新町二丁目8-30
TEL:082-281-1314