![]() |
最新更新日:2025/10/17 |
本日: 昨日:291 総数:608050 |
9月22日(月)合唱練習
貴重な体育館練習です。担任の先生から呼吸法から、レクチャーが入っています。
![]() ![]() ![]() ![]() 9月22日(月)合唱練習
本気で取り組んだもん勝ち。水曜日からまた頑張ろう!
2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月22日(月)合唱練習
頑張った分だけ素敵な合唱になります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月22日(月)授業の様子
大きな歌声。自信がない歌声。様々な音色が校舎に広がっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月22日(月)授業の様子
2年生英語です。時間内に英文を読み上げ、英語の発音に慣れていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月22日(月)授業の様子
2年生社会です。北海道の特徴を資料から読み取ります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Re: 9月22日(月)授業の様子
2年生音楽です。合唱コンクールに向けて審査ポイントをみんなで確認しています。審査基準を忠実にこなすことで、素敵な合唱にし上がるようになっています。
9月22日(月)授業の様子
1年生数学です。まずは確認プリントからスタートです。わからないところを質問できるチャンスです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月22日(月)授業の様子
1年生数学です。バッチリ説明できていました。人に説明する。アウトプットは大切ですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月19日(金)大学見学in広島修道大学
2年生総合の授業です。修道大学に協力して頂き、中学生が「大学の授業」をうける。という珍しい総合の授業です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月19日(金)2年生大学見学in広島修道大学
2年生の総合の授業で修道大学にお世話になり、大学の授業を体験します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月19日(金)合唱の練習
それぞれの完成を目指して、一歩、一歩前進です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月19日(金)合唱練習
パート練習中心に合唱練習が進んでいます。合唱完成まで山あり谷あり。皆さんのクラスは今どこを走っていますか?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月19日(金)無言清掃
ドアのレールもピッカピカ。これがみんなで取り組む無言清掃の成果ですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月19日(金)授業の様子
1年生総合です。平和公園フィールドワークに向けて準備を進めます。まずは、なぜ平和公園フィールドワークをする目的をみんなで確認します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月19日(金)授業の様子
1年生理科です。地震が起きた時は、「切土」と「盛り土」どちらがより安全でしょうか?正解は。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月19日(金)授業の様子
1年生社会です。アジアの経済発展を学習中です。発展の影に課題もありそうです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月19日(金)授業の様子
3年生国語です。めあては「批判文を交流しよう。」です。
![]() ![]() ![]() ![]() 9月19日(金)授業の様子
3年生美術です。西洋美術と浮世絵の関係を考えています。一枚の絵画でも、実は奥が深い。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月18日(木)
7組体育です。なかなか難しそうですが、諦めずに頑張っています。バランス、柔軟性が求められます。
![]() ![]() |
広島市立五日市観音中学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目88 TEL:082-921-3851 |