最新更新日:2025/08/29
本日:count up5
昨日:81
総数:598961
主人公意識をもって、何事にも取り組む

8月29日(金)授業の様子

1年生社会です。平安時代についてグループで学習中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月29日(金)

1年生理科です。密度の計算をグループで頑張っています。


画像1 画像1
画像2 画像2

8月29日(金)

3年生英語です。「who」を使いながらある人物を紹介しています。


画像1 画像1
画像2 画像2

8月29日(金)

2年生社会です。パフォーマンステストをやっていました。自分の順番が来るまでドキドキです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月29日(金)授業の様子

1年生保健体育女子です。「体の疲労」について学習中です温度や湿度、心の状態。様々な要因で疲れが蓄積されるみたいです。今週もあと一日。みんなで乗り切りましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月29日(金)授業の様子

1年生数学です。式を確認し合っています。「あっとったー!」仲間と確認できると安心できますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月29日(金)授業の様子

1年生理科です。金属にも色々な種類があります。先生の結婚指輪の値段を聞いて驚いています。金属によって価値が違うんですねー。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月28日(木)放課後学習

試験まであと1週間、明日も絆学習会ありますよー!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月28日(木)放課後学習

たくさんの人たちが、絆学習会で頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月28日(木)授業の様子

頑張るみなさんを、地域の方も先生たちも応援します!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月28日(木)放課後学習

試験に向けて教科の先生の学習相談や絆学習で頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月28日(木)授業の様子

3年生数学です。解の公式を使い答えを導き出せるかな。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月28日(木)授業の様子

3年生社会です。AI、メタバースなどのメリット、デメリットを発表しています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月28日(木)授業の様子

2年生理科です。植物のはたらきを学習中です。「人間の体と似てるなー。と感じているようでした。


画像1 画像1
画像2 画像2

8月28日(木)授業の様子

1年生数学です。実際に10円玉と1円玉の重さを計りながらXとYを求めています。実物があることで教材にのめり込んでいます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月27日(水)絆学習会

今日から試験週間、それに合わせて絆学習会も試験が終わるまで行われます。勉強を教えてもらったり、教え合ったり。みんな試験にむけて頑張っています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月27日(水)絆学習会

友達や絆の先生たちから勉強方法を聞くチャンスでもあります。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月27日(水)絆学習会

たくさんの人たちがテストに向けて頑張っています。今日実力テストを終えたばかりの3年生も絆で頑張っています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月27日(水)絆学習会

「なるほどー!」という声が聞こえてきます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月27日(水)授業の様子

2年生英語です。夏休みの思い出を英語で紹介し、誰の思い出なのかみんなで当てています。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

五観中だより

保護者の皆様へ

行事予定

生徒指導規程

気象・地震等への対応

各学年から

いじめ防止等のための基本方針

進路通信

PTA資料

広島市立五日市観音中学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目88
TEL:082-921-3851