最新更新日:2025/10/12
本日:count up228
昨日:253
総数:342660

前期期末テスト

 3年生の2時間目は社会のテストです。写真は3年3組と4組の様子と若竹やふれあいなどの生徒たちが図書室で受けている様子です。
画像1
画像2
画像3

前期期末テスト

 3年生の2時間目は社会のテストです。写真は3年1組と2組の様子です。
画像1
画像2

前期期末テスト

 2年生の2時間目は国語のテストです。写真は2年3組と4組の様子です。
画像1
画像2

前期期末テスト

 2年生の2時間目は国語のテストです。写真は2年1組と2組の様子です。
画像1
画像2

前期期末テスト

 1年生の2時間目は英語のテストです。写真は若竹1組と2組の様子です。
画像1
画像2

前期期末テスト

 1年生の2時間目は英語のテストです。写真は1年4組と5組の様子です。
画像1
画像2

前期期末テスト

 1年生の2時間目は英語のテストです。写真は1年1組と2組と3組の様子です。
画像1
画像2
画像3

朝の様子

 今朝は雨のスタートとなりました。少し小降りになってきたのでよかったです。昨日の帰りは大変だった人も多かったのではないでしょうか。
 テスト2日目です。最後まで諦めずに取り組みましょう。
画像1
画像2
画像3

前期期末テスト

 1,2年生の1時間目は保健体育、3年生の1時間目は技術家庭科のテストです。
 写真は1年4組と5組の様子と若竹やふれあいの生徒たちが図書室で受けている様子です。
画像1
画像2
画像3

前期期末テスト

 1年生の1時間目は保健体育のテストです。写真は1年1組と2組と3組の様子です。
画像1
画像2
画像3

前期期末テスト

 2年生の1時間目は保健体育のテストです。写真は2年3組と4組の様子です。
画像1
画像2

前期期末テスト

 2年生の1時間目は保健体育のテストです。写真は2年1組と2組の様子です。
画像1
画像2

前期期末テスト

 1年生の1時間目は保健体育のテストです。写真は若竹1組と2組の様子です。
画像1
画像2

前期期末テスト

 3年生の1時間目は技術家庭科のテストです。写真は3年3組と4組の様子です。
画像1
画像2

前期期末テスト

 3年生の1時間目は技術家庭科のテストです。写真は3年1組と2組の様子です。
画像1
画像2

朝の様子

 今日は昨日の雨の影響でしょうか、少し過ごしやすくなっています。
 今日から前期期末テストです。中にはプリントやワークなどを見ながら登校している姿もありました。事故には気をつけてください。
画像1
画像2
画像3

学校建築物等定期点検及び外壁全面調査

 今日の午後、業者の方が来校されドローンを使って点検されました。空洞など異常がないか調査されます。
 敷地内から出てはいけない、高度は150mまで等、法律で決まっているようです。長束中学校の校舎や敷地を上から写した映像です。
画像1
画像2
画像3

ぐるぐるスクール

 1年3組は数学です。1次方程式でてんびんを使って等式の性質を確認しています。
 1年4組は理科です。テストに向けてワークや学習プリントなどに取り組んでいます。
 1年5組は英語です。read read readをペアで確認しています。目標は24問です。
画像1
画像2
画像3

ぐるぐるスクール

 1年1組は社会です。タブレットに送られた資料をもとに街道について学習しています。
 1年2組は音楽です。「喜びの歌」のアルトリコーダーのテストをしています。待っている人は写譜をしています。
画像1
画像2
画像3

ぐるぐるスクール

 2年3組は美術です。部活動のピクトグラムを作っています。●や??などを使って作っています。
 2年4組は理科です。テスト範囲の学習プリントに取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

自然災害時における対応について

行事予定表

進路だより

お知らせ

広島市立長束中学校
住所:広島県広島市安佐南区長束西一丁目26-2
TEL:082-239-3883