最新更新日:2025/10/28
本日:count up39
昨日:590
総数:1250942
「自立し、学びあい、共に生きる生徒の育成」を目指します。   ☆「リーディングDXスクール指定校(文部科学省)・情報活用推進研究校(広島市教育委員会)」の指定を受けています。☆

来週の予定

画像1 画像1
《来週の予定》

 22月(月)
 23日(火)秋分の日
 24日(水)絆学習会
 25日(木)絆学習会、部活動16:50下校
 26日(金)校内授業研究会(6h〜)、5時間(14:15)後下校、部活なし

暑かったり、涼しかったり、急に雨が降ったり、不安定な天気が続きます。
体調に気をつけて過ごしましょう。

空も秋の空です。
来週は秋分の日もあり、日が暮れるのが早くなっています。
下校後は、すぐ帰宅しましょう。

進路通信No.40

画像1 画像1
3年生に進路通信を配付しています。
下をクリックしてご確認ください。

 進路通信No.40

多くの学校で、オープンスクールや学校説明会が予定されています。
興味がある学校については、内容を確認して参加してみましょう。

蝶 9月19日(金)

ポーチュラカの花に、きれいなアゲハ蝶が止まっていました。
牛田中は、いろいろな虫が現れます。
先日は、とても大きなトンボ(オニヤンマでしょうか)がいました。
また、玄関付近にはナナフシも…。
自然豊かな牛田中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

絆学習会 9月19日(金)

3年生が頑張っています。
時間を計って入試問題に取り組んでいる生徒も増えてきました。
次は24日(水)です。
1,2年生も部活動休養日などを利用して、勉強して帰りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 9月19日(金)

今日のメニュー

 ごはん
 ホキの南部揚げ
 きんぴら
 ひろしまっこ汁
 牛乳

食育の日(わ食の日)

今日もおいしくいただきました。
ごちそうさまでした。
画像1 画像1

授業の様子 9月19日(金)

1年生社会の授業です。
2人の天皇の目指した国づくりを考えていました。
質問カードに書かれたことを考え、まとめた内容をスプレッドシートに入力しています。
生成AIにプロンプトを入力して、生成AIとやりとりするシートに考えをまとめています。
自分の考えたこと、まとめたことをAIに聞き修正し、よりよい文章なるようにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校運営協議会 9月19日(金)

第2回の学校運営協議会を行いました。
1時間目に授業を参観し、その後、学校から学校の様子などをお話しして委員の方々にご意見や感想をいただきました。
学校の取り組み等については、肯定的なご意見いただきました。
いつもありがとうございます。
これからもご指導をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動 9月19日(金)

夏休み明け初めての、あいさつ運動でした。
少し人数が少ない気がしましたが、頑張っています。

あいさつ運動のカードも、スタンプがたくさんたまっている生徒もいます。
毎週金曜日の朝の取り組み、たくさん参加してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 9月18日(木)

今日のメニュー

 黒糖パン
 鶏肉と野菜のスープ煮
 スパイシーレバー
 きゅうりの塩もみ
 牛乳

今月のテーマ「鉄の多い食品について知ろう」

今日もおいしくいただきました。
ごちそうさまでした。
画像1 画像1

授業の様子 9月18日(木)

3年生美術の授業です。
完成したレリーフの発表資料を作成し、オクリンクプラスのカードで作品の発表プレゼンをしています。
音楽を聴いたのイメージを確認をしています。
集中して取り組んでいますね。
明日からプレゼン開始です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 9月18日(木)

こみどり1組の国語の授業です。
漢字カルタをしていました。
「へん」と「つくり」を合わせてできる漢字は…。
1つずつ、タブレットで調べて進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒朝会 9月18日(木)

生徒会の取り組み内容や、合唱祭に向けた話がありました。
画像1 画像1

登校の様子 9月18日(木)

今朝は登校中、大雨が降りました。
先週から、不安定な天気は続いています。
少しずつ、気温が下がればよいのですが…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 9月17日(水)

今日のメニュー

 あなごめし
 豚汁
 牛乳

郷土(広島県)に伝わる料理

今日もおいしくいただきました。
ごちそうさまでした。
画像1 画像1

学校朝会 9月17日(水)

先週からの延期になっていた学校朝会を行いました。

《表彰》
  第34回市民文芸 ジュニアの部 中学生・詩部門 二席

 (サッカー部)
  第2回中体連サマーフェスinみよし運動公園 第3位

 (剣道部)
  令和7年度中国中学校選手権大会・第41回中国中学校剣道選手権大会
                          女子個人戦第1位

  (吹奏楽部)
  第66回広島県吹奏楽コンクールA部門 銀賞

 (放送部)
  第42回NHK杯全国中学校放送コンテスト テレビ番組部門 最優秀賞
                      アナウンス部門 優秀賞

おめでとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子 9月17日(水)

蒸し暑い朝でした。
今日も天気は良さそうで、暑くなりそうです。
学校朝会があるからと、少し急いで駆けていく生徒もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 9月16日(火)

今日のメニュー

 ごはん
 高野豆腐の五目煮
 甘酢あえ
 牛乳

今日もおいしくいただきました。
ごちそうさまでした。
画像1 画像1

授業の様子 9月16日(火)

こみどり1組の家庭科の授業です。
ランチョンマットを作成するにあたり、寸法を測り裁断する準備をしています。
みんなで協力して頑張っています。

また、自分たちで作成したコースターを見せてくれました。
刺し子も上手にしてあります。
市商のピースデパートで販売するそうです。
今から楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子 9月16日(火)

3連休明け、新しい1週間の始まりです。
今朝はさわやかな風が吹き、よい天気となりました。
このままの気温でいってほしいですが、日中は暑くなりそうです。
まだ、暑さ対策は必要ですね。

今週も頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の予定

画像1 画像1
《今週の予定》

 15日(月)敬老の日
 16日(火)
 17日(水)学校朝会(表彰)、カウンセリング
 18日(木)生徒朝会、部活動16:50下校
 19日(金)学校運営協議会、絆学習会

先週は大雨の影響で、臨時休業があったり、授業開始時刻を遅らせた日があったりで、落ち着かない週でした。
まだまだ暑い日が続きますが、気候が不安定なため、これからも急な雷雨ということもあるでしょう。
気象状況に注意しておきましょう。

また、休校等の関係で伸びていましたが、明日からテスト返却を行います。
テストの復習をするとともに、日々の授業と家庭学習を大切にしましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
1週間の予定
9/23 秋分の日
9/24 絆学習会
9/25 絆学習会
部活動16:50下校
9/26 校内授業研究
部活動なし

お知らせ

学校だより

行事予定(PDF)

年間行事予定

学校感染症用紙(学校提出用)

牛田中学校いじめ防止等のための基本方針

自然災害時における対応について

進路関係

PTA

学校連絡ポータル

学校経営

広島市立牛田中学校
住所:広島県広島市東区牛田新町一丁目14-1
TEL:082-221-9073