最新更新日:2025/10/18
本日:count up1
昨日:162
総数:302020
落合東小学校のホームページにようこそ     

3年生 手合わせ歌「十五夜さんの餅つき」

3年生は、手合わせ歌をしています。「十五夜餅つき」は、どんどんテンポを速くして楽しんでいます。とっても上手です。
画像1 画像1 画像2 画像2

校外学習(落合東学区) 前半

画像1 画像1
画像2 画像2
総合の時間で文化財について学習しています。
今日は、落合東学区の史跡を見て回りました。
子ども達からは「あ!見たことある」という声が飛び交っていました。

来週の2回目の史跡巡りを終えたらまとめの活動に入ります。

1人技 高学年

画像1 画像1
画像2 画像2
少しずつ運動会練習が始まっています。
まずは1人技の練習です。
5年生も6年生も一生懸命練習していました。

ミシンで楽しくソーイング 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次の時間からミシンの学習が始まります。
今日は実際にミシンを触りながら部品の確認をしました。
教科書を見ながら班で確認しています。

校外学習ラスト 5年生

校外学習中、5年生の素敵なあいさつを聞くことができました。
平和記念公園にはたくさんの外国の方がいらっしゃいました。
子どもたちが「Hello!」とあいさつをすると、笑顔であいさつを返してくれていました。

施設へ入館する時にもきちんと目を見てあいさつをしたり、バスが出発するときに「お願いします!」と声をかけたり。
野外活動ぶりの校外学習でしたが、5年生の成長を実感しました。

これからは経験したことや感じたことを新聞にまとめる活動へ入ります。
新聞の完成が楽しみです!
画像1 画像1

運動会の練習  高学年

今日から運動会の練習が始まりました。1人技の練習です。先生の動きを真似しながら、1つ1つの技や流れを覚えていきます。それぞれ必死に取り組み、頑張ろうという気持ちが伝わってくる練習時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 音楽科

授業の始めに、運動会の歌を練習しています。
歌声がパワフルでした!
画像1 画像1
画像2 画像2

校外学習4 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
最後は、質問タイムと試乗タイムです。
学校で一生懸命考えた質問をしました。
「1番人気の車の色は?」「1番高い車は?」と興味津々でした。

質問タイムの後はマツダの車に試乗させてもらいました。
色々な色、形の車が並び、子どもたちは大興奮でした。
「大人になったら一緒にドライブしようね」と声を掛け合っていました。

校外学習3 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お弁当を食べ終わり、バスでマツダミュージアムへ向かいます。

ミュージアムに着くと、長いトンネルがありました。
このトンネルを抜けると・・そこはなんと100年前の世界でした!

マツダ株式会社の歴史や、車の歴史を丁寧に教えてもらいました。
実際に車を見たり、エンジンの音を聞いたりしました。

校外学習2 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
資料館を見学した後は、平和公園を巡りました。
原爆の子の像のある場所には、落合東小のみんなが折った折り鶴がありました。

平和公園を歩いた後は昼食です。
良い天気の下で食べるお弁当は格別でした!

1年生 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
「いきものとわたし」の学習で、粘土を使っていろんな生き物と自分を作りました。

1年生 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
道具や手先を器用に使いながら、昆虫や恐竜、魚などを作ることができました。

校外学習1 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週火曜日に校外学習がありました。
まずはバスで広島平和記念資料館へ向かいました。
説明を聞いてから入館します。

中には、戦争の悲惨さを伝える資料がたくさんありました。

1年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
「どちらがおおい」の学習で、色々なもののかさを調べました。

1年生 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
紙を手でちぎり、自然にできた形から、何を作るか想像しながら作品を仕上げました。
グループで、紙を分け合いながら仲良く活動することができました。

大雨 5年生

画像1 画像1
ちょうど下校の時間に大雨が降ってきてしまいました。
窓を開けていたので、雨が入り込んでしまい廊下が濡れてしまいました。

その様子を見てすぐに「手伝います!」「このぞうきんで拭いてもいいですか?」と
自分から声をかけてくれた人が何人もいました。
素敵な姿が見られてとっても嬉しかったです。

総合 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
点字盤を使って、点字を書く学習を行いました。点字の読み書きの複雑さを実感しているようでした。

運動会に向けて  6年生

10月18日(土)に行われる運動会に向けて、高学年集会を行いました。運動会で取り組む演技について説明を聞き、どんな演技をしたいのか、そのためにどんな1ヶ月を過ごすのか各自で考えました。明日から練習が始まります。みんなで一緒に頑張っていきたいと思います。
画像1 画像1

手洗いに挑戦 6年生

ぞうきんの汚れを落とそうと必死です。ぞうきんがとてもきれいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

手洗いに挑戦 6年生

家庭科の学習で洗濯について学びました。今週は手洗いに挑戦しました。洗濯機で洗濯することが多いと思いますが、汚れがひどい時や少量の洗濯物の時には、手洗いもできます。ぜひお家でも実践してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
広島市立落合東小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合四丁目13-1
TEL:082-842-2737