最新更新日:2025/09/18
本日:count up7
昨日:520
総数:1034694
校是「己に厳 朋と善」 学校教育目標「夢の実現へ向けて 主体的に学び 仲間と協働する生徒を育成する」 令和7年度 合言葉「敬」

9月10日(水)給食

画像1 画像1
 今日の給食は
 ごはん
 豚キムチ豆腐
 春雨と野菜の炒め物
 牛乳
 でした。

 今日も大変おいしくいただきました。ありがとうございました。

大切な日常(授業の様子)

 9月10日(水)3時間目の授業の様子です。
 写真上から1年5組社会、2年6組数学、3年5組理科です。
 2年5組では、前期末試験の答案が返却され、振り返りを行っていました。1年5組では「縄文土器の用途」、3年5組では「水の圧力」についての学習が行われていました。
 日々の努力の積み重ねが、今後の大きな力となります。集中力を発揮して頑張れ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大切な日常(生徒朝会)

 9月10日(水)
 今朝は、生徒朝会がありました。
 生徒会長からは、明日行われる「いじめをなくすための授業」について、副会長からは「意見箱の復活」についてのアナウンスがありました。
 生徒会執行部による学校をよくするための取組は日々充実・進化しています。ありがとうございます。
 明日の「いじめをなくすための授業」各クラス代議員の皆さん、クラスのリードをよろしくお願いします。応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大切な日常(朝の登校風景)

 9月10日(水)非常に激しい雨が降る朝となりました。生徒の多くが登校してくる時間帯にはいったん小康状態となったものの、生徒によっては自宅を出発する時間によっては、激しい雨に見舞われた生徒もいたことでしょう。大変お疲れ様でした。
 今朝もサッカー部と野球部の生徒のあいさつ運動で一日がスタートしました。ありがとうございます。一日不安定な天候になりそうですが、頑張っていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大切な日常(朝の登校風景)

9月9日(火)
 今日は「重陽(ちょうよう)の節句」で、日本の5節句の1つです。
 朝晩の暑さはは少しずつ和らいできていますが、日中は厳しい暑さが続いています。
 生徒会執行部、サッカー部、野球部の生徒が正門付近で「あいさつ運動」を行ってくれています。今日も一日元気で頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

大切な日常(放課後ミーティング)

 9月8日(月)の放課後、校長室で生徒会執行部のミーティングが行われました。
 今日は、11日(木)に実施される「いじめをなくすための授業」、同日小学校6年生を招いて行われる「中学校活動体験」、10月10日(金)開催の文化祭における執行部の舞台発表についてと盛沢山の内容でした。
 生徒会執行部の地道な積み重ねによって、学校の教育活動が充実してきていることは間違いありません。執行部の皆さん、いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

大切な日常(防犯教室)

 9月8日(月)の6時間目は、広島南警察署から2名にご来校いただき、薬物乱用防止と犯罪被害に遭われた方への対応について、動画を交えて丁寧にご指導いただきました。薬物乱用に絶対に関わらないことを固く誓うとともに、犯罪被害に遭われた方に対応するときの心の配り方について、しっかり考えることができたと思います。指導いただいた署員の皆様、誠にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月8日(月)給食

画像1 画像1
今日の給食は
ごはん
ホキのから揚げ
切り干し大根の炒め煮
みそ汁
牛乳
でした

今日もおいしい給食ありがとうございました

9月8日(月)1年生 体育 剣道

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

9月8日(月)3年生 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

9月8日(月)2年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
 

9月8日(月)2年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

9月8日(月)理科&美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

9月8日(月)皆既月食

画像1 画像1
今朝2:30から3:30頃の皆既月食
皆さんは楽しめましたか?
皆既月食を観るために体調を崩した人もチラホラ
今後も天体ショーは続きますので、体調管理に気をつけて楽しんでください

大切な日常(B組夏祭り)

 2時間目のB組では、自分たちが作ったゲームを自分たちで楽しむ時間もありました。自分たちが作ったゲームではありますが、実際にやってみると難しさを感じていたようでした。次回の企画を楽しみにしています。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大切な日常(B組夏祭り)その2

 夏祭りに準備されたゲームは3つありました。
 「わなげ」「ポップコーンタワー」「紙コップおとし」いずれのゲームも工夫されており、参加した生徒や先生方から大きな歓声が飛び交っていました。ブラボー!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大切な日常(B組夏祭り)その1

 9月8日(月)
 1時間目、B組主催の夏祭りが行われました。A組の2・3年生や先生方を招いて、B組の1年生が精一杯の「おもてなし」で参加した生徒・先生方を楽しませてくれました。みんな楽しいひとときを過ごすことができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日(土)部活動 水泳部 第5回広島県中学校新人大会(水泳競技の部) 練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

9月6日(土)部活動 水泳部 第5回広島県中学校新人大会(水泳競技の部) 練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

9月6日(土)部活動 水泳部 第5回広島県中学校新人大会(水泳競技の部) 練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
到着後、早速水着に着替えて10:00まで練習
会場の雰囲気にも慣れてきました
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/18 合唱練習延長
9/22 学校説明会15:00〜 合唱練習延長 きずな学習会
9/23 秋分の日
9/24 きずな学習会

お知らせ

年間行事予定表

月別行事予定

宇品中だより

いじめ防止等のための基本方針

学校経営

PTA関係

学校連絡ポータル

広島市立宇品中学校
住所:広島県広島市南区宇品東五丁目1-51
TEL:082-251-5368