![]() |
最新更新日:2025/10/29 |
|
本日: 昨日:590 総数:1251313 |
こみどり商店 5月26日(月)
栽培した「しそ」の販売に来ました。
一袋にたくさん入っています。 6人で分担して、販売を行っています。 お釣りの計算もばっちりです。
今日の給食 5月26日(月)
今日のメニュー
玄米ごはん 洋風肉じゃが ごまあえ チーズ 牛乳 今月のテーマ「地場産物について知ろう」 地場産物の日「こまつな」「キャベツ」 今日もおいしくいただきました。 ごちそうさまでした。
授業の様子 5月26日(月)
2年生社会の授業です。
NHKforSchoolの動画の視聴しています。
授業の様子 5月26日(月)
2年生英語の授業です。
プリントを見たり、デジタル教科書の音声を聞きながら発音練習を行っています。 隣の席の人とも練習できていますね。
登校の様子 5月26日(月)
新しい1週間が始まりました。
体育祭も終わり、これからは1か月後の中間テストに向けて準備が始まります。 その間に、3年生は部活動の大会が行われます。 最後の大会になる部活もあると思いますので、悔いの残らないように頑張ってください。 1週間頑張りましょう。
牛田中学校が「学校情報化優良校」として継続認定を受けました
本校では、2021年の一人一台端末の配付を契機に、教育活動および校務における情報化を全校体制で推進してまいりました。こうした取り組みが評価され、2022年度に初めて「学校情報化優良校」の認定を受けました。そして更新の年にあたる2025年、継続的な実践と改善が評価され、改めて優良校としての認定をいただくことができました。 引き続き、生徒の皆さんの学びがより深まり、主体的に学ぶ力が育まれるよう、適切にICTを活用した授業向上に一層努めてまいります。 今週の予定
26日(月) 27日(火) 28日(水)1年生夏服受け渡し(7:45-8:30)、絆学習会 29日(木)歯科検診 部活16:50下校 30日(金)学校運営協議会、絆学習会 体育祭も終わりました。 みんなすごいパワーを発揮して、体育祭を成功することができました。 今回の行事で培ったこの力を、日々の学校生活に生かしていきましょう。 体育祭片づけ 5月23日(金)
体育祭の後の片づけです。
担当の部活動で、会場の片づけを行いました。 ありがとうございました。 お疲れさまでした。
体育祭 5月23日(金)
係の生徒も、体育祭のために頑張りました。
お疲れ様でした。
体育祭 5月23日(金)
閉会式
学校長あいさつ 生徒代表あいさつ とても暑かったので、閉会式は集合せずテント内で行いました。 みんなが活躍し、そしてリスペクトアザースの精神で行われた、素晴らしい体育祭でした。 みなさん、お疲れ様でした。 休日はゆっくり休んでください。
体育祭 5月23日(金)
閉会式
成績発表 表彰 色別の1位から3位の発表です。 1位は赤組でした。 おめでとうございました。
体育祭 5月23日(金)
閉会式
成績発表 表彰 まず、学年の1位から3位の発表と表彰です。
体育祭 5月23日(金)
11 全員リレー(3年生)
どのクラスも最後まで走り抜きました。 1位は6組でした。 おめでとうございます。
体育祭 5月23日(金)
11 全員リレー
バトンをつなぎ、クラスが一つになりました。
体育祭 5月23日(金)
11 全員リレー
中学校生活最後の体育祭、思い出に残るリレーになりました。
体育祭 5月23日(金)
11 全員リレー
いよいよ最後の種目、3年生の全員リレーです。
体育祭 5月23日(金)
10 みんなでJUMP(大縄)
練習の成果は発揮できましたか? 1番多く跳んだのは、1組でした。 おめでとうございました。
体育祭 5月23日(金)
10 みんなでJUMP(大縄)
2年生の学年種目です。 クラスで気持ちを一つにして大縄を跳びます。
体育祭 5月23日(金)
9 部活勢力争い 牛田の陣(部活対抗リレー)
続いて体育系男子の部その2です。 陸上部が1位でした。 さすがです。おめでとうございました。
体育祭 5月23日(金)
9 部活勢力争い 牛田の陣(部活対抗リレー)
続いて体育系男子の部その1です。 先生チームも参戦しました。
|
広島市立牛田中学校
住所:広島県広島市東区牛田新町一丁目14-1 TEL:082-221-9073 |
|||||||||||||