6年生 卒業アルバムの写真
6年生が卒業アルバムの写真撮影を行いました。写真屋さんが作ってくれたスタジオで,一人ひとりの写真を撮りました。出来上がりがどのようになるか,今から楽しみです。
【6年】 2025-09-18 14:34 up!
1年生 タブレットを使って
1年生がタブレットの使い方を学習していました。これからタブレットを使って,いろいろな学習に取り組んでいきましょう。
【1年】 2025-09-18 14:28 up!
本日は、臨時休業となります。
本日、楽々園学区に避難指示が発令されているため、臨時休業となります。放課後児童クラブも休所となります。火曜日の時間割については、このあと、コドモンでお知らせします。皆様、気を付けてお過ごしください。
【お知らせ】 2025-09-12 07:23 up!
参観授業4・5・6年生
高学年の参観授業の様子です。子ども達はいつも以上に集中して取り組んでいます。
【お知らせ】 2025-09-11 18:40 up!
校内研修
夏休みに引き続き、人権教育について特別支援教育士スーパーバイザーの竹内吉和先生に研修をしていただきました。今回も、児童への具体的な支援方法や授業づくりについて学ぶことができました。
【お知らせ】 2025-09-11 16:55 up!
参観授業 1.2.3年生
低学年の参観授業の様子です。子ども達はいつも以上にはりきっています。
【お知らせ】 2025-09-11 10:00 up!
安全下校
本日は、広島県全域に雨雲が広がり、大雨となりました。下校時には教員の見守りし、安全に下校しています。
【お知らせ】 2025-09-10 16:17 up!
本日の給食は。
今日の給食はセルフハンバーガーです。パンにキャベツとハンバーグを挟んで食べます。自分で作って食べます。うまくできなくても、おいしくいただきます。
【お知らせ】 2025-09-10 15:01 up!
5年生 図画工作科
5年生が図画工作科で,「ミラクル・ミラーワールド」の作品作りを行っていました。
箱の内側が鏡になっていて,そこに色紙や紙粘土などを使って見え方を工夫していました。どんな作品に仕上がるか,とても楽しみです。
【5年】 2025-09-09 14:59 up!
1年生 読み聞かせ
読み聞かせボランティアの方に読み聞かせをしていただきました。楽しい物語を読んでいただきました。ありがとうございました。
【お知らせ】 2025-09-09 10:46 up!
あいさつ運動
【お知らせ】 2025-09-09 08:03 up!
保健室利用の研修
保健室の利用について研修を行いました。保健室の機能や来室の様子、嘔吐物の処理練習を行いました。楽々園小学校の保健室は、けがの手当てだけでなく、心のケアや安心を与えてくれる場所です。
【お知らせ】 2025-09-08 17:25 up!
2年生 体育の学習
2年生が体育でボール運びを行っていました。2人組で,手を使わずにボールを運びます。どうやったらうまく運ぶことができるか,よく考えていました。
【2年】 2025-09-08 13:45 up!
あいさつ運動
元気よく、あいさつ運動を行っています。本日から1週間あいさつ運動週間です。朝のあいさつや校内でも丁寧なあいさつを行いましょう。
【お知らせ】 2025-09-08 08:54 up!
6年生 MLB教育
怒りをコントロールするためにはどうすればよいのか、みんなで考えました。スクールカウンセラーの先生からも怒りのコントロールの仕方を教えていただきました。これからの生活に生かせるといいですね。
【お知らせ】 2025-09-04 16:05 up!
6年生 社会科
【お知らせ】 2025-09-04 16:02 up!
5年生 社会科
水産業のさかんな地域について学習している様子です。
【お知らせ】 2025-09-04 16:01 up!
4年生 理科
【お知らせ】 2025-09-04 16:00 up!
3年生 国語科
2つのポスターを比べてよさや違いを考える学習をしている様子です。
【お知らせ】 2025-09-04 15:19 up!
3年生 音楽科
【お知らせ】 2025-09-04 15:11 up!