![]() |
最新更新日:2025/10/18 |
本日: 昨日:162 総数:302021 |
4年生 音楽科
授業の始めに、運動会の歌を練習しています。
歌声がパワフルでした! ![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習4 5年生![]() ![]() ![]() ![]() 学校で一生懸命考えた質問をしました。 「1番人気の車の色は?」「1番高い車は?」と興味津々でした。 質問タイムの後はマツダの車に試乗させてもらいました。 色々な色、形の車が並び、子どもたちは大興奮でした。 「大人になったら一緒にドライブしようね」と声を掛け合っていました。 校外学習3 5年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ミュージアムに着くと、長いトンネルがありました。 このトンネルを抜けると・・そこはなんと100年前の世界でした! マツダ株式会社の歴史や、車の歴史を丁寧に教えてもらいました。 実際に車を見たり、エンジンの音を聞いたりしました。 校外学習2 5年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 原爆の子の像のある場所には、落合東小のみんなが折った折り鶴がありました。 平和公園を歩いた後は昼食です。 良い天気の下で食べるお弁当は格別でした! 1年生 図画工作科![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 図画工作科![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習1 5年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まずはバスで広島平和記念資料館へ向かいました。 説明を聞いてから入館します。 中には、戦争の悲惨さを伝える資料がたくさんありました。 1年生 算数![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 図画工作科![]() ![]() ![]() ![]() グループで、紙を分け合いながら仲良く活動することができました。 大雨 5年生![]() ![]() 窓を開けていたので、雨が入り込んでしまい廊下が濡れてしまいました。 その様子を見てすぐに「手伝います!」「このぞうきんで拭いてもいいですか?」と 自分から声をかけてくれた人が何人もいました。 素敵な姿が見られてとっても嬉しかったです。 総合 3年生![]() ![]() ![]() ![]() 運動会に向けて 6年生
10月18日(土)に行われる運動会に向けて、高学年集会を行いました。運動会で取り組む演技について説明を聞き、どんな演技をしたいのか、そのためにどんな1ヶ月を過ごすのか各自で考えました。明日から練習が始まります。みんなで一緒に頑張っていきたいと思います。
![]() ![]() 手洗いに挑戦 6年生
ぞうきんの汚れを落とそうと必死です。ぞうきんがとてもきれいになりました。
![]() ![]() ![]() ![]() 手洗いに挑戦 6年生
家庭科の学習で洗濯について学びました。今週は手洗いに挑戦しました。洗濯機で洗濯することが多いと思いますが、汚れがひどい時や少量の洗濯物の時には、手洗いもできます。ぜひお家でも実践してみてください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 社会 3年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 総合的な学習
地場産物を使った給食の献立を考えています。
献立を考えるには、栄養のこと、色どりのこと、費用、時間、調理法、、、たくさんの条件があるので、とても難しいです。 食べてみたくなる素敵な献立を考えてくださいね。 今日は、他校の先生方も見に来られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ運動 2年生![]() ![]() ![]() ![]() でも、2年生の元気な声とおじぎの挨拶で 雨雲を吹き飛ばしました! 新聞を読もう 5年生![]() ![]() ![]() ![]() 「新聞って読んだことないかも。」「初めてちゃんと見た!」と言いながら真剣に読んでいました。 文字の大きさの違いや、写真の工夫など気づいたことを発表し合いました。 リコーダー♪ 5年生![]() ![]() 毎日練習しているのでどんどん上手になっています! 今は「となりのトトロ」に挑戦中です。 1年生 国語![]() ![]() ![]() ![]() たて、よこ、ななめのマスを上手に使いながら問題を作ることができました。 |
広島市立落合東小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合四丁目13-1 TEL:082-842-2737 |