最新更新日:2025/09/03
本日:count up7
昨日:189
総数:454530
TOP

9/3(水)本日の給食

本日の献立は

 ごはん
 さばの照り焼き
 きゅうりの赤じそあえ
 かき卵汁
 牛乳

本日もおいしくいただきました。
ごちそうさまでした。

画像1 画像1

9/3(水)1-5 授業の様子

密度に関する授業でした。
実験を行い、プリントまとめていました。

プリントに「なぜ、氷は水に浮くのか」という問いがありました。
ある班で議論をしていました。
ある生徒さんが、「氷が冷たいから」と言うと
班の人たちは、笑顔に。
ある生徒さんが、「氷の方が水より密度が小さいから」と発言しました。

みんなを笑顔にする意見や教科書を読み取り発言する意見。
いろいろな意見があっていいなと思う瞬間でした。
振り返りもしっかり書けていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/3(水)1-5 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2


9/3(水)1-5 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2


9/3(水)3-2 授業の様子

数学の授業で関数の応用問題を解いていました。
分からない問題は、近くの仲間どうしで確認をしていました。
先生の話をきちんと聞け、教え合うときには丁寧に聞き合うことができる。
めりはりのクラスです。

画像1 画像1
画像2 画像2

9/3(水)3-2 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2


9/3(水)2年生 授業の様子

総合で高校調べや平和新聞の発表を行っていました。
高校調べでは、タブレットを活用し、自分の気になる学校の特徴などを確認していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/3(水)2年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2


9/3(水)2年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2


9/3(水)2年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3



9/2(火)本日の給食

本日の献立は

 減量ごはん
 カレーうどん
 三色ソテー
 牛乳

本日もおいしくいただきました。
ごちそうさまでした。

画像1 画像1

9/2(火)2-1,2 授業の様子

今日も暑かった。
しかし、プールは気持ちいい。
先生の指示でバタフライやクロール、平泳ぎなどを練習していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/2(火)2-1,2 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


9/2(火)2-1,2 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


9/2(火)3-1 授業の様子

家庭科の授業でした。

幼児の体の発達について学習をしていました。
先生から「乳児が虫歯にならないために気を使うことは何ですか?」と質問が。
ある生徒さんは、「まず、自分の歯を清潔にする」と。
ある生徒さんは、「歌を歌いながら乳児に歯磨きをさせる」と。

必要になったときのために乳児のことについて、いろいろ学びましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/2(火)3-1 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


9/2(火)1-1 授業の様子

ALTの先生との会話のテストです。
四苦八苦しながらも頑張っている姿が印象的でした。
自分の番が来るまでは、静かに準備をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/2(火)特別支援学級 授業の様子

数学や英語の授業を行っていました。
数学では、1次関数のグラフを書いていました。
もくもくとグラフを書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/2(火)教育実習開始

昨日より3名の教育実習生が、3週間ないし4週間、いろいろなことを学びに実習を行います。
本日は、道徳の授業を勉強していました。
いろいろことを学び、生徒とたくさん触れ合ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/1(月)本日の給食

本日の献立は

 ふわふわ丼
 おかかあえ
 牛乳

本日もおいしくいただきました。
ごちそうさまでした。

画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

月中行事

その他

大州中学校いじめ防止等のための基本方針

広島市立大州中学校
住所:広島県広島市南区大州五丁目10-4
TEL:082-281-1574