![]() |
最新更新日:2025/09/01 |
本日: 昨日:182 総数:506842 |
9月1日(月)あゆみ農園
あゆみ農園ではスイカやカボチャも栽培しています。今朝収穫したものです。どれも大きく育ち、食べ頃です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月1日(月)授業のようす(4)
3−1理科,3−2数学、3−3美術の授業のようす。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月1日(月)授業のようす(3)
2−2技術、家庭科の授業のようすです。
![]() ![]() ![]() ![]() 9月1日(月)授業のようす(2)
2−1保体、2−3国語の授業のようすです。
![]() ![]() ![]() ![]() 9月1日(月)授業のようす(1)
今日の4時間目の各クラスの授業のようすを紹介します。
1−1英語、1−2社会、1−3理科の授業のようすです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月1日(月)2学年集会
朝会時に2学年の学年集会がありました。集会では、МGSの取組内容や来週の前期期末試験に向けて、気持ちを切り替えて頑張ること等の話がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月29日(金)授業の様子12
あゆみ3組、4時間目、国語の授業の様子です。漢字の復習をしています。
![]() ![]() 8月29日(金)授業の様子11
あゆみ2組、4時間目の様子です。木材を紙やすりで削って、木製スプーンを作っています。スプーンは文化祭で展示予定です。
![]() ![]() ![]() ![]() 8月29日(金)授業の様子10
あゆみ1組、4時間目、理科の様子です。「カタカタ落ちるおもちゃ」を作っています。ピンとピンの距離や角度を調節しながらピンを取り付けたり、落下させるアイテムの速度やひっかかりを工夫しながら作っています。
![]() ![]() ![]() ![]() 8月29日(金)授業の様子9
3年3組、5時間目、英語の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 8月29日(金)授業の様子8
3年2組、5時間目、社会の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 8月29日(金)授業の様子7
3年1組、5時間目、数学の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 8月29日(金)授業の様子6
2年3組、5時間目、音楽の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 8月29日(金)授業の様子5
2年2組、4時間目、理科の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 8月29日(金)授業の様子4
続いて、2年1組、4時間目、国語の授業の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 8月29日(金)授業の様子3
1年3組、4時間目、数学の授業の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 8月29日(金)授業の様子2
1年2組、5時間目、保健体育の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 8月29日(金)授業の様子1
1・2年生は昨日から授業が再開し、今日から6時間授業でした。3年生は夏休みが明けて1週間経過し、普段の生活リズムが戻ってきています。各クラスの授業の様子を紹介します。まずは1年1組、4時間目、保健体育の授業の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 8月28日(木)給食のようす
昨日から3年生は給食が再開しました。
今日の献立は、カレーシチュー、野菜ソテー、パンです。 みんなで美味しくいただきました。 明日から1,2年生も、給食再開です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月28日(木)全校集会
全校集会では、生徒会から「いじめ撲滅プロジェクト」「慰霊祭」の報告がありました。続いて、校長先生、生徒指導主事・曽根先生の話がありました。1年1組、2年1組、3年2組のクラスでの様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立温品中学校
住所:広島県広島市東区温品八丁目5-1 TEL:082-289-1890 |