最新更新日:2025/09/04
本日:count up1
昨日:132
総数:346957
潮風わたる校舎 お日様ぽかぽか校庭 楽々園小学校には いつも子どもたちの笑顔があふれています。

6年生 MLB教育

画像1 画像1
 怒りをコントロールするためにはどうすればよいのか、みんなで考えました。スクールカウンセラーの先生からも怒りのコントロールの仕方を教えていただきました。これからの生活に生かせるといいですね。

6年生 社会科

画像1 画像1
 社会科の学習をしている様子です。

5年生 社会科

画像1 画像1
 水産業のさかんな地域について学習している様子です。

4年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 月に形について学習をしている様子です。

3年生 国語科

画像1 画像1
 2つのポスターを比べてよさや違いを考える学習をしている様子です。

3年生 音楽科

画像1 画像1
 リコーダーが上達しています。

2年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数科の学習の様子です。

委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休み明け1回目の委員会活動がありました。今日は、卒業アルバムの写真を撮影する日でした。その後は、委員会の仕事をしっかり行いました。

不審者対応避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
不審者侵入を想定した避難訓練を行いました。児童は、教室の入り口を机で塞ぎ、侵入しにくくし、教職員で協力して不審者に対応しました。緊急時の行動の仕方を確認することができました。

1年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
しゃぼんだまを作っています。いろいろな道具を使ったり、ゆっくりふいてみたり、シャボン玉のでき方の違いを見つけながら取り組んでいます。

5年生 理科

画像1 画像1
 顕微鏡を使って花粉の観察をしている様子です。

4年生 算数科

画像1 画像1
 算数科の学習の様子です。

4年生 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 光がさしこんだらどのようになるのか想像しながら作品を作っていました。完成が楽しみですね。

2年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数科の学習の様子です。班の人と一緒にしっかりと考えることができました。

2年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
 丁寧に文字を書く練習をしていました。

1年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
 しゃぼん玉を作って楽しそうに活動している様子です。

3年生 外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生が外国語活動の学習をしていました。あなたは〇〇がすきですか?の問いかけに,答えるやり取りを英語で話していました。みんなしっかりと声を出して,話すことができていました。

3年生 道徳の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生が道徳で「目の前は青空」の学習をしていました。登場人物の揺れ動く気持ちをしっかりと考えていました。

4年生 社会科の学習

画像1 画像1
 4年生が社会科で災害について学習していました。自然災害について,これから学習を進めていきます。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん・牛乳・麻婆豆腐・中華サラダです。1年生もたくさん食べていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

らくらくタイムス(学校だより)

行事予定

日課・下校時刻

非常災害時・緊急時対応マニュアル

生徒指導

お知らせ・お願い

PTA・地域

広島市立楽々園小学校
住所:広島県広島市佐伯区楽々園六丁目8-1
TEL:082-924-5221