![]() |
最新更新日:2025/09/17 |
本日: 昨日:168 総数:269804 |
外で遊べたよ1!!
体力つくり
登ったり、降りたり、ぶら下がったり・・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() パッとしない曇り空ですが・・・・![]() ![]() 学校にはいろんな生き物がいますね。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 付箋を使って・・・(3年2組)
話合い活動が行われていました。自分の考えを付箋に書き、班の中で出し合います。出てきたものの内容ごとに整理していきます。「この意見と、この意見は似てるよね。」「じゃ、一緒にまとめておこう。」「これも同じかな・・・」
目の前でいろいろな意見が整理されていくので、話合いもどんどん進みます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新聞づくり(6年1組)
新聞づくりが好きな子が多いです。私(校長)も小学校時代、学習したことを自分なりに整理し、復習できるので、大好きな活動でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 久々の雨の朝ですが・・・
元気に登校
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏休みの思い出を描いています。(その2)
1枚目はお泊り?
2枚目はハチ? ![]() ![]() ![]() ![]() 夏休みの思い出を描いています。(その1)
先週に引き続いて描きましたが、描きたいことがたくさんあるようで、結局今日は完成させられませんでした。
なので「未完」の作品を載せます。 制作途中の作品を観ることって、ほとんど無いことなので、じつは貴重なんですよ。 1枚目は海? 2枚目は映画館? 3枚目はスープカレー? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ん?!![]() ![]() ![]() ![]() パシャ パシャ パシャ・・・・
タブレットを使って植物の様子の観察です。(3年1組)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おもしろ段ボールボックス(4年2組)
こちらのクラスも、相談したり、協力したり・・・素敵です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おもしろ段ボールボックス(4年1組)
助け合ってる場面がたくさん見られました。素敵なクラスです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クレヨンや絵具を使って夏の思い出を絵に表しました。(2年1組)
お祭りや旅行、海水浴、美味しいものを食べたことなどなど・・・描いていると思い出すのでしょうね。素敵な笑顔で取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クレヨンや絵具を使って夏の思い出を絵に表しました。(2年2組)
花火やプール、バーベキュー、遊園地、釣りなどなど・・・いろんな楽しい夏休みを過ごしたようです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あの時あの場所(5年2組)
色遣いや技法の工夫をしながら、夏の思い出を楽しい絵に表していました。
絵を描く活動をしっかり楽しんでいる様子が見れてよかったです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 作品の鑑賞(3年2組)
作品カードを使って、絵からどんな感じを受けるか考えていきました。
例えば、先生が「穏やかな感じ」と言ったら、子どもたちは複数ある絵画のカードから自分が穏やかに感じる絵を選びます。グループでやっているので、同じのを選ぶ子もいれば、違うカードを選ぶ子もいます。いろんな気づきがあったようですよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ボウリング??![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 見つけてみよう!![]() ![]() ↓ フランクフルト・・・ではありません。ガマといいます。 ![]() ![]() 雨のうた
みんなで国語の「雨のうた」という詩を読む練習をしました。
リズムよく楽しみながら読めていました。 ![]() ![]() 食育の学習(6年生)
栄養教諭による授業で
今までに学習した、三色食品群や五大栄養素を参考にしながら 栄養満点な五日市中央小スペシャル汁を考えました。 どんなスペシャル汁になるのか今からワクワクですね♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立五日市中央小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市中央三丁目12-1 TEL:082-921-4555 |