最新更新日:2025/10/10
本日:count up58
昨日:84
総数:1009151

9月11日(木) 授業の様子

今日の午前中、2年生の2組と3組の理科は、同じ内容の授業が行われていました。めあてが「血液の循環について説明できる」で、人間の体についての学習です。血管の種類、そこを通る血の種類。そしてそれらの特徴から分かることなど、新しく知る内容がたくさん。仲間と相談したり、先生に聞いたりして疑問を解決していきます。みんなよく集中して頑張ってます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日(火)合唱練習の様子

昨日から始まった、合唱練習。暮会時間を延長して取り組んでいます。
まだまだ音程がとれなかったり、合わせることができなかったりしてはいますが、気持ちよく歌う声が響いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月9日(火)授業の様子

1学年の総合的な学習の時間では、口田地域〜広島のゆるきゃらづくりが始まっています。
まずは、連想する練習で「マジカルばなな」がはじまったクラスがありました。
また、マインドマップで事象をつなげて考えるクラスもあります。
口田ってどんなところ?名物はある?
いろいろな連想を働かせて、ふさわしいキャラクターを作成しますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日(月) 合唱の取り組みスタート!

9月も2週目に入りました。今日から、文化祭の取り組みが始まりました。暮会を延長して合唱練習に取り組みます。廊下や教室に分かれて、まずは音取り。指揮者と伴奏者は、ペアで練習しています。10月の本番に向けて、ガンバレ(^o^)/
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日(金) 高校調べ発表会2年

各校の校訓や学べる内容、部活動、行事、そして進路情報について細かく調べていました。自分が調べなかった高校は、友達の発表を聞いて知ることもできました。今回の学習を、ぜひ進路選択の参考にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月5日(金) 高校調べ発表会2年

今日の5・6時間目、2年生は総合的な学習で「高校調べ発表会」を行いました。これまでの授業で、上級学校を分担して調べ、新聞の形にまとめました。今日はその新聞を使って、調べた内容をクラスごとに発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(月) 小6対象オープンスクール

9月に入りました。今日の午後、中学校区内の3つの小学校の6年生が、オープンスクールで来校しました。授業見学や部活動見学をして、中学校の雰囲気を感じてくれました。知ってる先輩はいたかな?!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(月)オープンスクールの様子

本日は口田中学校区内の3つの小学校の6年生さんが、中学校の授業の様子や部活動の様子について見学に来てくれました。
すごいな、やってみたいという声を出してくれたので、中学生は励みになりますね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

お知らせ・資料

月中行事

学校通信

各種資料

緊急時の対応について

広島市立口田中学校
住所:広島県広島市安佐北区口田南九丁目13-1
TEL:082-843-9511