![]()  | 
最新更新日:2025/10/31 | 
| 
本日: 昨日:18 総数:116804  | 
5年生 野外活動 19 
	 
 
	 
 
	 
5年生 野外活動 18 
	 
 
	 
 
	 
メニューは、牛皿とデザートのゼリーです。 5年生 野外活動 17 
	 
 
	 
朝食は和食でした。朝から元気に、おかわりができた子どもたちもいました。 5年生 野外活動 16 
	 
 
	 
 
	 
朝のつどいでは、時間前行動がしっかりできていました。まだ眠そうですが、しっかり先生のお話を聞き、今後の動きを把握しました。 5年生 野外活動 15 
	 
 
	 
 
	 
仲間を思い、みんなで楽しめたこと、この日までに支えてくださった家族や先生方のこと、火を見つめながら、それぞれが、思いをめぐらせました。 その後、火の周りを一周し、キャンプファイヤー場を後にしました。 5年生 野外活動 14 
	 
 
	 
 
	 
5年生 野外活動 13 
	 
 
	 
 
	 
5年生 野外活動 12 
	 
 
	 
 
	 
5年生 野外活動 11 
	 
 
	 
 
	 
その後、各班で考えたスタンツが始まりました。 5年生 野外活動 10 
	 
 
	 
 
	 
火の神より、「思いやりの火」が点火され、最初に、スペシャルゲストの白馬が登場しました。 みんなに笑顔が広がりました。 5年生 野外活動 9 
	 
 
	 
 
	 
5年生 野外活動 8 
	 
 
	 
 
	 
5年生 野外活動 7 
	 
 
	 
 
	 
5年生 野外活動 6 
	 
 
	 
 
	 
5年生 野外活動 5 
	 
 
	 
 
	 
5年生 野外活動 4 
	 
 
	 
茂みに入ったり、池に落ちたりして、なかなか難しかったようですが、班の人と協力し、「頑張ってー!」とお互いに声を掛け合う姿がありました。 5年生 野外活動 3 
	 
 
	 
 
	 
入所式では、シーツのたたみ方を丁寧に教えていただきました。 また、「来た時よりも美しく」を心掛けていきましょうとお話されました。 5年生 野外活動 2 
	 
 
	 
「行ってらっしゃーい!」と大きな声で送ってくれました。 5年生 野外活動 1 
	 
 
	 
 
	 
出発式の様子です。 花々 
	 
 
	 
 
	 
玄関をはじめ、1階のあちらこちらに、工夫して花を生けてくださっています。 環境が整うことで、気持ちも整います。花に囲まれた環境は、とても気持ちがいいものです。  | 
 
広島市立久地南小学校 
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字くすの木台55番地1 TEL:082-837-1702  |