最新更新日:2025/10/10
本日:count up33
昨日:43
総数:558685
学校教育目標:「笑顔いっぱい ふかわっ子」  目指す学級像:授業で子どもの目が輝き、「わからない」と言える学級  目指す教師像:「我が子であれば」と寄り添う教師

地場産物を使った広島らしいメニューを考えよう

画像1 画像1
9月11日に栄養教諭から郷土料理や地場産物について学習しました。
「広島県で昔から食べられている料理は?」「なぜそのような名前なの?」など、由来について知りました。来週からは「ふかわランチ」のメニュー作りが始まります。みんなが考えるメニューがとても楽しみです!

3年生 【コンパス購入について】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
参観日展示予定だったコンパスの見本です。

[1年生]絵の具道具について

9月16日(火)は、絵の具道具の集金日となっております。休校のため展示ができなくなりましたので、こちらでご確認ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日9月12日(金)は臨時休業です

朝7時時点で安佐北区に大雨警報が出されていたため、深川小学校は本日は臨時休業とします。

1.本日予定していた参観日を中止します。
2.本日予定していた学校運営協議会を中止します。

自宅での過ごし方について、ご家庭で話をしてください。特に、雨がやんでも、河川や用水路には近づかないように話をしてください。

9月16日(火)の時間割等の連絡は、本日中に連絡いたします。

クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
第2回クラブ活動を行いました。
6年生は卒業アルバム用の写真撮影も行いました。
(写真は、切り絵・はんこクラブとドッジボールクラブの様子です。)

校外学習の事前学習

画像1 画像1
2年生が11月に行く校外学習の事前学習を行いました。
バスについて知っていること等を発表していました。

ヤゴ救出大作戦

画像1 画像1
3年生が道徳で「ヤゴ救出大作戦」を読み、トンボについて知っていたことや、はじめて知ったことを発表しました。
その後、身近な生き物や自然を守ることは、どうして大切なのかを考えました。

本校の田んぼ

画像1 画像1
画像2 画像2
穂が重みを増して、垂れ下がってきています。
本校の稲刈りは10月7日(火)、
脱穀は10月30日(木)を予定しています。
地域の皆様、本年度も稲刈りや脱穀のご協力、
よろしくお願いいたします。

不審者対応避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
不審者対応避難訓練をしました。
不審者が学校にあらわれたときにどうするかを実際に体験し、
その後、テレビを使って、校長先生と地域学校安全指導員の方からお話を聞きました。
自分の身を守るためにはどうすれば良いかを学びました。

ミシンの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生が家庭科でナップザック作りに取り組んでいます。
今日は、練習用の布を使ってミシンの練習をしました。

あおむしのきもち

画像1 画像1
1年生が国語科「やくそく」の学習を進めています。
あおむしになりきって3匹のあおむしの気持ちを考える姿が見られました。

ローマ字を使いこなそう

画像1 画像1
4年生がローマ字の書き方について学習しました。
ローマ字には、書き方が二つあるものがあることを知り、
二つの書き方を練習しました。

マツダ学びジャーニー 出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
マツダの方に出前授業をしていただきました。
学年全体で話を聞いた後、学級ごとに、
電気自動車とバイオ燃料搭載のラッピング車両の実車見学をしました。

高跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生が「走・跳の運動(高跳び)」に取り組みました。
自分の決めた(より跳びやすい)踏切り足で踏み切ることが重要だと知り、
自分の踏切り足がどちらかを確かめました。

こんだてを工夫して

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生が家庭科「こんだてを工夫して」に取り組んでいます。
今日は自分たちで考えた献立の栄養バランスを確かめました。
(栄養教諭も一緒に授業をしました。)

不審者対応避難訓練の事前学習

画像1 画像1
画像2 画像2
明日の不審者対応避難訓練に向けて事前学習を行いました。
不審者を校内で見かけたとき、どうすれば良いかを学びました。

しきから考えを読みとろう

画像1 画像1
2年生が「しきから考えを読みとる」学習をしました。
「かっこを使うと、考えがはっきり分かる」ということが分かりました。

やくそく

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生が国語科「やくそく」の学習を進めています。
今日は2匹目の青虫の気持ちを考えました。

仕事のくふう、見つけたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は国語科「仕事のくふう、見つけたよ」の学習を進めています。
今日は、伝えたいことをはっきりさせて報告する文章を書くために、
調べ学習をしました。

割算の筆算

画像1 画像1
4年生は割算の筆算の学習を進めています。
複雑な計算も段々とできるようになってきました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
広島市立深川小学校
住所:広島県広島市安佐北区深川五丁目12-1
TEL:082-842-0021