![]() |
最新更新日:2025/10/17 |
本日: 昨日:190 総数:608037 |
9月10日(水曜日)いのちの授業
2年生は「人それぞれ性に関する考え方は違う」について学びました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月10日(水曜日)いのちの授業
3年生は「自分のライフプランを守るために」を考えます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Re: 9月10日(水曜日)いのちの授業
元気に生まれきてくれてありがとう。お父さん、お母さんの声が聞こえてきそう。そんな授業でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月10日(水曜日)いのちの授業
命のスタートは鉛筆の先程度。みんな大きくなったねー。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月10日(水曜日)いのちの授業
私たちはどこからきたのだろう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月10日(水曜日)いのちの授業
奇跡のような出会いから授かった命。自分のことを大切に思える授業です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月10日(水曜日)いのちの授業
今日は助産師である講師の先生をお招きして、全学年いのちの授業をやっていただきます。まずは、1年生へ。「みんなどうやって産まれた?」
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月10日(水曜日)授業の様子
2年生英語です。英文を読み取り、みんなで答え合わせです。
![]() ![]() ![]() ![]() 9月10日(水曜日)授業の様子
2年生家庭科です。命の頂いている。を実感する授業です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月10日(水曜日)
2年生理科です。栄養分を熱して残った物質が何かを実験しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月10日(水曜日)
自分が読み取った心情をグループで共有します。「そう読み取ったんだ。」と新しい発見があります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月9日(火曜日)部活動の様子
家庭科部です。文化祭に向けて準備がすすみます。仕上がりが楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月9日(火曜日)部活動の様子
卓球部です。元気に活動しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月9日(火曜日)部活動の様子
吹奏楽部です。こちらも文化祭に向けて準備がすすみます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月9日(火曜日)授業の様子
1年生数学です。みんなの前で発表。緊張するけど。頑張っています。
![]() ![]() ![]() ![]() 9月9日(火曜日)授業の様子
1年生理科タブレットでクイズ形式で復習問題。これをやると盛り上がります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月9日(火曜日)授業の様子
1年生数学です。みんな発表大好きです。
![]() ![]() ![]() ![]() 9月9日(火曜日)授業の様子
2年生音楽です。きらきら星をリコーダーで演奏中です。
![]() ![]() ![]() ![]() 9月9日(火曜日)授業の様子
3年生社会です。人権って?身に見えないもの。でも、世の中でとっても大切なもの。みんなでじっくり考えていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月9日(火曜日)授業の様子
3年生英語です。自分で考えた商品を値段設定をし英語でプレゼンをします。ミネルバ先生が選んだMVPは・・
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立五日市観音中学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目88 TEL:082-921-3851 |