最新更新日:2025/10/17
本日:count up28
昨日:59
総数:279857
ようこそ!五日市観音小学校のホームページへ! 学校教育目標「未来を切り拓く児童の育成 −自ら学び 心豊かで たくましい子ども−」

理科「ふりこ」

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科「ふりこ」の学習では、ふりこが1往復するまでの時間に、振れ幅や吊るすおもりの重さが関係しているのかを調べました。ストップウォッチを使って往復している秒数を測る人や、記録をとる人などに分かれて実験をしました。

総合的な学習の時間「稲の観察」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みが明けて、6月に植えた稲を観察しに行きました。
 自分たちの想像を遥かに超えて大きく成長した稲に対して、驚きを隠せない様子でした。
10月には稲刈りがあるので、引き続き観察を続けていきたいと思います。

【第3学年】スーパーの秘密見つけたよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月4日(木)に社会科「わたしたちのくらしとはん売の仕事」の学習のまとめとして、学区内にあるスーパーの見学に行きました。店内の様子だけでなく、バックヤードの様子も見学をすることができました。普段見ることができない場所を見ることができ、子どもたちのわくわくは止まりませんでした。売り場や品物の秘密を見つけたり、直接質問をしたりして、学びを深めることができました。

1年生 夏休み明け学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月27日(水)に夏休み明けの学年集会を行いました。
久しぶりに学年のみんなと顔を合わせて、じゃんけん列車や進化じゃんけんのゲームを楽しみました。
最初は久しぶりの体育館や友達に少し緊張したような様子でしたが、ゲームが始まるとあっという間に元気いっぱいの1年生でした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

非常災害時・緊急時の対応について

いじめ防止等のための基本方針

なやみ相談窓口

PTA関係

インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症に関する報告

生徒指導関係

令和7年度シラバス

学校連絡ポータル

令和7年度学校だより

広島市立五日市観音小学校
住所:広島県広島市佐伯区三宅四丁目10-1
TEL:082-921-2261