![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:123 総数:215702 |
8月3日 夏祭り やが和太鼓クラブの演奏 3![]() ![]() ![]() ![]() 8月3日 夏祭り やが和太鼓クラブの演奏 2
楽しい曲から、勇壮な曲までいろんなリズムを奏でていました。1年生もとても活躍していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月3日 夏祭り やが和太鼓クラブの演奏 1
みんな楽しみにしていた「やが和太鼓クラブ」の演奏が始まりました。心に響く大きな音がわくわくを誘います
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月3日 夏祭りはじまり
夏祭りにはたくさんの方が集まりました。浴衣の人もたくさん見かけました。みんなが楽しめるように盆踊り用の大きなスクリーン、出し物、お店、平和の絵の展示など様々な工夫がされていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 8月3日 夏祭り準備![]() ![]() ![]() ![]() これも矢賀ウリ!![]() ![]() 水泳記録会![]() ![]() こ、これは!?![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 暑さが厳しい日が続きますが、ヘチマは太陽からの光をさんさんと浴びて元気に育ってきています。 さて、いくつ実ができるでしょうか。 小中合同研究会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 広島市小学校児童水泳記録会に向けて![]() ![]() ![]() ![]() 情報研修![]() ![]() 授業でどのようにつかっているか交流し、新しくなったオクリンクプラスを実際に操作してみました。タブレットをどの場面でどのように効果的に使用するかということが大切だということを改めて考えました。 コミュニケーション力をつけよう![]() ![]() パワフルな大西先生に大きな元気をいただきました。 夏休み学習会
矢賀地域の皆様と二葉中のボランティアの生徒のご協力により、矢賀集会所で夏休み学習会が行われています。小学生は、わからないことがあったら、手を挙げて中学生に教えてもらえます。本日は、30名ほどの本校の児童がお世話になりました。学習が終わったら、ご褒美ジュースをいただいていました。
地域の皆様、二葉中の生徒の皆さんありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 不審者対応訓練![]() ![]() ![]() ![]() Peace Tour 2025![]() ![]() ![]() ![]() ぐんぐん伸びて、どんどん咲いてます!![]() ![]() ![]() ![]() ヘチマでできた陰では、オクラとインゲン豆が気持ちよさそうに風に揺られています。 学校朝会 やっぱり立派な6年生
6年生は学校の要です。
いつもきちんと姿勢よくお話が聞ける6年生です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 学校朝会 大きな花丸もらったよ 1年生
校長先生が大きな大きな花丸をみんなにくださいました。
その花丸を1年生もしっかりうけとりましたね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 学校朝会 未来を拓く5年生
配信を各教室で見ながら夏休み前の学校朝会を行いました。
野外活動を終えて大きく成長した5年生の姿です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 平和を大切にする気持ち「発信」しよう
4〜6年生に「先日、河野キヨ美さんと門脇友春さんから聞いた平和への思いを420字で表してみませんか」という呼びかけをすると、たくさんの児童が挑戦しました。4年生はできた作品を応募ポストに入れていました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立矢賀小学校
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-67 TEL:082-281-5347 |