![]() |
最新更新日:2025/09/17 |
本日: 昨日:482 総数:740778 |
9月9日(火)部活動の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月9日(火)今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() 9月9日(火)授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏休みを終えて、少し落ち着いたところで普段の授業が戻ってきました。 期末テストの結果は、「結構できた」「もっと勉強しておけば・・・」など 成果と課題があったようです。 次に向けて普段の授業から頑張っていきましょう。 9月8日(月)EnglishBoard(9月)
今月もEnglishBoardが更新されました。
見て楽しむだけでなく、自分の意見をシールで表現するなど参加型の掲示板になっています。 毎回工夫を凝らして作っている掲示板、素敵ですね。 Thank you very much!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月8日(月)今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() 今日もおいしくいただきました。 9月5日(金)今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() お味はいかがですか。今日もおいしくいただきました。 9月4日(木)今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これは、毎日委員会の生徒が書いてくれています。 今日は、大豆と金時豆にコーンスターチをつけて油で揚げたフライビーンズです。 金時豆は、いんげん豆の仲間で、糖質、たんぱく質が多く、脂質が少ない豆です。また、ビタミンB1やカルシウム、食物せんいを多く含んでいます。 今日もおいしくいただきました。 写真に写っているのは3年生の生徒で、去年からほぼ毎日給食の写真を撮ってくれています。いつもありがとうございます! 9月4日(木)1年生道徳![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ゲームを交えて、話し手の気持ちを考えて、気持ちよく話すことができる聞き方について考えました。 どのような話をしても「そうだね」だけ答える「そうだねゲーム」では、「冷たく感じた」「無視されてる気がする」など共感しているように聞こえる受け答えでも、そのように聞こえないことに気づかされていました。 返事をする言葉や声の大きさやトーン、身振り手振りを交えながら聞くことの大切さを学びました。 9月4日(木)登校の様子![]() ![]() いつもより多くの荷物を持って登校していました。 午後からは雨が予想されています。 屋外で活動する部活動は、雨が気になりますね・・・ 9月4日(木)進路通信NO18の掲載について9月3日(水)前期期末試験3日目![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 緊張感から解き放たれた生徒は、元気よく下校しました。 明日からまた部活が再開します。 まだまだ暑いので無理せずに頑張りましょう。 9月3日(水)今日の給食![]() ![]() ごはん 肉じゃが 卵と野菜の炒め物 チーズ 牛乳 です。 日本でとれるじゃがいもの約80パーセントが、北海道で作られています。 代表的な種類は「男しゃく」と「メークイン」です。 給食では煮くずれしにくいメークインを使うことが多いです。 今日もおいしくいただきました。 9月2日(火)今日の給食![]() ![]() ごはん さばの梅煮 切干し大根の炒め煮 かきたま汁 牛乳 です。 切干し大根には、赤血球に含まれるヘモグロビンの成分となり、体中に酸素を運ぶ鉄、骨や歯をつくるカルシウムが多く含まれています。また、おなかの調子を整え、生活習慣病を防ぐ働きがある食物せんいも多く含まれています。 今日もおいしくいただきました。 9月2日(火)前期期末試験2日目![]() ![]() ![]() ![]() 「昨日は徹夜したー」「テストできた!!」 1日目の試験を終え、様々な意見を聞きました。 明日で、今回の試験は終わります。 体調に気を付けて頑張りましょう。 9月1日(月)今日の給食![]() ![]() ごはん 焼き肉 はるさめスープ 牛乳 です。 焼き肉にピーマンが入っています。ピーマンは、とうがらしの仲間で、太陽の光を浴びて、濃い緑色になり、おいしくなる野菜です。体を健康に保つ栄養がたくさん含まれています。 また、今日は地場産物の日です。ピーマンとはるさめスープに使われているもやし・ねぎは、広島県で多く作られています。 今日もおいしくいただきました。 9月1日(月)前期期末試験1日目![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏休みが明け間もないですが、自分のベストを尽くして頑張りましょう。 8月29日(金)電話の復旧について(お知らせ)
保護者の皆様
いつもお世話になっております。ご不便ご迷惑をおかけしていましたが、電話復旧工事が終わり、電話が復旧しました。何かありましたら学校の固定電話082−848−0017までご連絡ください。 よろしくお願いいたします。 8月29日(金)今日の給食![]() ![]() ハヤシライス ジャーマンポテト 牛乳 です。 ハヤシライスの「ハヤシ」は、英語で肉などを細切りにするという意味の「ハッシュ」からきているそうです。「ハッシュドビーフアンドライス」が「ハヤシライス」と呼ばれるようになりました。たまねぎをしっかり炒めることがおいしく作るポイントで、給食でもしっかり炒めてあるそうです。 とてもおいしくいただきました。 8月29日(金)配布文書の掲載について8月29日(金)1年生総合「防災学習」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 発表者する人の声に、聴く人も真剣に耳を傾けていました。 もしもの時に、命を守る行動ができるように日頃からの備えと正しい知識を身につけておきましょう。 |
広島市立伴中学校
住所:広島県広島市安佐南区伴中央一丁目7-1 TEL:082-848-0017 |