![]() |
最新更新日:2025/10/10 |
本日: 昨日:51 総数:197373 |
顕微鏡 5年生
校内に咲く花の花粉を顕微鏡で観察します。うまく観察できるようになった状態を自慢してくる5年生・・・かわいいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 水産業 5年生
水産業の課題をあげ、それを解決するための取り組みを調べていきます。どんな課題があるのかな?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一番大事なもの 6年生
自分にとって一番大事なものを考え、理由や体験を交えて紹介します。グループで紹介する中、しっかり聞いて対話の練習です。これも、前回の校内研究会で学んだことをすぐに生かそうという取組です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クジラとプラスチック 6年生
教科書を読んで、自然を大切にすることについて、考えを深めていきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() わり算 4年生
3桁÷3桁の筆算、どんなふうに計算したら良いか、友達に自分のやり方について説明していきます。説明することで、さらに身についていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新出漢字 4年生
新しい漢字を習いました。ゆっくりと丁寧に指導して、身につけてもらいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 調べたい虫 1年生
1人調べたい虫3匹ほど選んでいきます。どんな虫がタイプかな?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まどをあけたら 2年生
カッターの使い方を学習して、いよいよ画用紙に窓を作っていきます。いろいろな窓の形があって、夢のような作品ができそうだね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先日の図工が・・・ 3年生
少しずつですが、アートが完成しつつあります。様々な技法で描いた作品がどんなもになるのか・・・乞うご期待!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 未来のわたし 6年生
未来の私を想像しながら作品を仕上げます。どんな未来像が完成するのか、楽しみにしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 係決め 3年生
新しく係活動を決めました。ドキドキワクワクしながら、楽しそうに決めていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 鍵盤ハーモニカ 2年生
ドレミを歌ってから演奏!できた?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 災害 4年生
災害が起きたとき、どのような人たちがどんな協力して動くのかを調べました。キーワードとして、町内会という言葉が出てきました。
ここでも夏休みの研修会で学んだことが活用されていました。このカード、いろいろな学年で取り組まれています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() マット運動 6年生
マットで伸膝後転の練習です。文字通り膝を伸ばした状態で後転をします。みんなで仲良く練習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ティーボール 6年生
曇り、時々風が吹いて、なんとか外体育ができました。今日はキャッチボールやゴロをとる練習をしました。少しでもグラウンドで運動できて良かった。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 地域からの招待 5・6年生
地域にある企業からのお誘いがあり、記念講演に参加させていただきました。どんな話が聞けたのかな?担任の先生からは、とても楽しい内容だったと聞きました。よかったね!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お手紙 2年生 4
子どもたちの話し合いの中に、たくさんの学び合いがあり、まさに本校の取組の成果が垣間見えます。講師として来ていただいた大学の先生も驚きです。
2年3組のみんな、本当によく頑張ってくれました。ありがとうございました。 おかげで、その後に行った協議会も、とても充実したものになりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お手紙 2年生 3
登場人物ではなく、今日は視点をかえて「自分だったら・・・どう思う?」です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お手紙 2年生 2
いよいよ授業が始まりました。子どもたちは、いつものように張り切って授業に参加しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お手紙 2年生 1
9月4日(木)、2年3組が授業の様子を公開して、先生方全員で研究会を行いました。たくさんの先生方が教室にいることが、子どもたちはうれしいようで、周りを見渡し「19、20、21・・・。」と数を数えていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立段原小学校
住所:広島県広島市南区的場町二丁目4-19 TEL:082-261-4245 |