![]() |
最新更新日:2025/09/10 |
本日: 昨日:27 総数:177558 |
クラブ活動![]() ![]() クラブ活動![]() ![]() クラブ活動![]() ![]() 1年 生活科 水遊び
9月になり、雨や台風も多くなりました。しかし、まだまだ昼間の暑さは続きます。そこで、生活科でみんなと話し合い、暑さを乗り切るために、みんなで水遊びをして涼しくなろうと計画しています。
まず、どんな水遊びができるかを話し合いました。たくさんの遊びが出てきて、子供たちは「早くやりたい。」と目を輝かせていました。その後、自分がしたい水遊びを考え、準備するものリストを作り、お家で準備をして頂きました。今日から、持ってきたもので水遊びの道具を作っていきます。穴を開けたり、切ったりと、さまざまな工夫があって面白かったです。どんな遊びになるのか楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 4年生 体育科「キックベースボール」![]() ![]() 暑い日が続いて、なかなか外で体育をすることができなかったのですが、やっとできました! キックベースボールをしています。 みんなが楽しめるように、ルールも工夫しています。 体育が終わったあとは、みんな「楽しかった!」と言って、充実した表情です。 これから、作戦を考えたり、練習を積み重ねたりしていきます。 5年生 水を未来につなごう 「水はどこから?」![]() ![]() ![]() 学校保健委員会![]() 4年生 夏休みが終わりました!![]() ![]() ![]() 新しい友達も増え、4年生86人で新たなスタートです。 28日は、学校朝会のあと、すごろくをして少しリラックスして過ごしました。 2時間目は夏休み明けのテストをしました。 そして、3時間目からは早速授業開始です! みんな、がんばっていました! 9月からは、6時間の日々が戻ってきます。 少しずつ学校のリズムに慣れていきましょう! 4年生! 「4U」でがんばります! 1年生 歩行教室
今日は、安全に登下校ができるように、歩行教室を行いました。
道路交通局の方に来て頂き、正しい道路の渡り方を教えていただいたり、体育館で横断歩道を実際に渡ってみたりしました。 自分の命に関わるということで、子どもたちもとても真剣に聞いていました。怪我や事故なく登下校できるようになって欲しいです。 ![]() ![]() ![]() 1年生 久しぶりの学校
昨日から長かった夏休みが終わり、学校が始まりました。
子供達は、久しぶりに友達と話ができることがとても嬉しかったようです。 夏休みにあった出来事をお互いに聞き合いながら楽しそうにしていました。 ![]() ![]() 学校朝会![]() ![]() ![]() 校長先生からこれから続く行事について、みんなの力が一つになったら素晴らしいものになり、みんなの新しい力になるというお話がありました。 夏休み中に行われた水泳記録会の表彰も行われました。 これから学校が始まります。 みんなで日本一思いやりのあふれる学校を目指して突き進みましょう。 28日から学校再開です。![]() ![]() 26日(月)校内研修を行いました。生徒指導に関わる研修です。子どもたちみんなが楽しく元気に過ごすことができるように研修をしています。 学校情報化優良校に認定されました。(2025年5月31日より2028年3月31日まで)![]() 引き続き、情報教育を含め、教育活動の充実を目指していきます。 4年生 平和を考える集い![]() ![]() ![]() 夏休みも半分ほど過ぎましたが、久しぶりに元気な声が教室に戻ってきました。 8月6日。平和について考える大切な日。 これからも、学んだり、話し合ったり、伝えたり、行動したり‥‥ 自分にできることを考え、平和を未来につないでいってほしいと思います。 校内研修![]() ![]() 校内研修![]() ![]() ![]() 不審者対応研修![]() 全体研修会![]() やるぞう夏祭り3
それぞれのお店にお客さんが来るよう、子供たちなりに声を掛け合ったり、呼び込みをしたりして工夫していました。
![]() ![]() ![]() やるぞう夏祭り2
出店は、金魚すくい、スーパーボールすくい、魚つり、くじ引き、射的、たこ焼き・ポテからの6つのお店を出しました。
![]() ![]() ![]() |
広島市立吉島東小学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目2-7 TEL:082-249-1045 |