![]() |
最新更新日:2025/10/28 |
|
本日: 昨日:590 総数:1250942 |
ナナフシ
掃除時間に南校舎正面玄関に枝みたいなものが、落ちている思ったら「ナナフシ」という生物でした。
本当に枝そっくりでびっくりしました。
絆学習会 9月8日(月)
テストが終わり、また日常の絆学習会が始まりました。
3年生が中心に、勉強しに来ていました。 もう入試問題に取り組む生徒もいました。 自分に合った学習方法を早く見つけ、進路決定に向けて取り組んでください。 1,2年生の参加も大歓迎です。 部活動の休養日を利用して、勉強しに来てください。 学習の習慣を早く身につけましょう。
合唱練習 9月8日(月)
合唱祭は10月23日(木)です。
今年は、上野学園ホールで行います。 とてもすばらしいステージで発表することになりますので、これから1ヶ月余りの練習を頑張っていきましょう。 練習は始まったばかりです。 合唱祭までの取り組みを、クラスの成長となるように取り組んでほしいです。
合唱練習 9月8日(月)
今日から合唱練習が始まりました。
2,3年生は、すぐにパートに分かれ音取りなどの練習に取りかかっていましたが、1年生はクラスの目標を決めたり、楽譜を作ったり、どんな曲にしたいかなど、クラスによって様々に取り組んでいました。
今日の給食 9月8日(月)
今日のメニュー
ごはん ホキのから揚げ 切り干し大根の炒め煮 みそ汁 牛乳 今日もおいしくいただきました。 ごちそうさまでした。
登校の様子 9月8日(月)
1週間の始まりです。
あいにくの雨の朝になりました。 今週は雨の日が多そうです。 ひと雨ごとに、気温が下がって涼しくなってほしいですね。 今週のも頑張りましょう。
来週の予定
8日(月)学校公開週間(〜12日まで)、絆学習会 9日(火)絆学習会 10日(水)学校朝会、絆学習会 11日(木)学校説明会(個別相談会) 12日(金) 前期期末テストが終わりました。 ほっとしているところだと思いますが、テストが返ってきたら、しっかり復習しましょう。 来週からは合唱祭の取り組みが始まります。 1年生は初めての合唱、3年生は最後の合唱の取り組みです。 10月23日(木)の本番に向けて、クラスで最高の合唱を作り上げましょう。 週の予定は、この右の欄(1週間の予定)にも掲載することとしますので、ご覧ください。 今日の給食 9月5日(金)
今日のメニュー
ごはん のり佃煮 ユーリンチー はるさめスープ 牛乳 今日もおいしくいただきました。 ごちそうさまでした。
前期期末テスト3日目 9月5日(金)
3年生の様子です。
1数学 2保体 3〜5時間目は授業です。 これから進路決定に向けての大事な時期になります。 10月には中学校生活最後の合唱祭も行われますが、自分の進路に向けて勉強も頑張ってください。
前期期末テスト3日目 9月5日(金)
2年生の様子です。
1国語 2技家 3〜5時間目は授業です。 テスト返却後は、しっかり復習をしておきましょう。
前期期末テスト3日目 9月5日(金)
1年生の様子です。
1数学 2音・美 3〜5時間目は授業です。 テストが終わりホッとしていることでしょう。 テストが返ってきたら、復習をしておきましょう。 次のテストは11月です。
授業の様子 9月5日(金)
こみどり1組のリコーダーの練習です。
「明日があるさ」をメロディーと伴奏に分かれて練習していました。 前回より上達していてびっくりしました。 みんなで練習を頑張っています。
登校の様子 9月5日(金)
台風の影響もなく、よい天気の朝になりました。
昨日よりは気温が上がりそうなので、まだまだ熱中症には気をつけなければなりません。 今日はテスト3日目。 テストは2時間目まで、後5時間目まで授業をします。 今日から部活動も再開されます。 部活動の荷物もあり、少し重そうな荷物で登校していました。 最後のテスト頑張ってください。
進路通信No.36、No.37前期期末テスト2日目 9月4日(木)
1年生の様子です。
1理科 2社会 3技家 今日のテストです。 1年生は初めての9教科のテストです。 テスト勉強にも苦労したことでしょう。 学習の成果が発揮できましたか? 明日も2時間テストがあるので、頑張って勉強してきてください。 今日は4時間目終了後、給食を食べて終学活をして13時35分に下校です。
前期期末テスト2日目 9月4日(木)
2年生の様子です。
1英語 2理科 3保体 今日のテストです。 最後まで頑張って取り組んでいました。 明日も2教科、頑張って勉強してきてください。
前期期末テスト2日目 9月4日(木)
3年生の様子です。
1社会 2英語 3音・美 今日のテストです。 勉強の成果は発揮できましたか? 集中して取り組んでいました。
登校の様子 9月4日(木)
台風の影響か、不安定な天気です。
登校中は曇りでしたが、1時間目が始まる前には雨が降り始めました。 今日は期末試験2日目。 ワークやノートを手にして登校する生徒が多かったです。 今日も頑張ってください。 4時間目は授業をし給食を食べた後、終学活をして13時35分には下校となります。
絆学習会 9月2日(火)
明日(9/3)から3日間、前期期末テストを行います。
今日は、テスト前最後の絆学習会でした。 写真は、今日ではなく夏休み明けからのものです。 多くの生徒が絆学習会を利用し、教えあったり黙々と学習したり、それぞれのペースで勉強していました。 テストが終わっても絆学習会は行われますので、時間があるときには参加してみましょう。
今日の給食 9月2日(火)
今日のメニュー
減量ごはん カレーうどん 三色ソテー 牛乳 地場産物の日「葉ねぎ」「小松菜」 今日もおいしくいただきました。 ごちそうさまでした。
|
広島市立牛田中学校
住所:広島県広島市東区牛田新町一丁目14-1 TEL:082-221-9073 |
||||||||||||||||||