最新更新日:2025/09/17
本日:count up3
昨日:22
総数:141674
校訓 よく考え やさしい心で 元気に がんばる

今日は遊べました

 毎日暑い日が続いていますが、今日は外で遊べました。児童は、鬼ごっこやドッジボールなどをして楽しく遊んでいました。
画像1
画像2
画像3

4年生 音楽科

画像1
画像2
画像3
 4年生は音楽科で「アラ ホーンパイプ」という曲を聞きました。トランペットやホルン、弦楽器や曲のうつりかわりはどこか考えながら聞いていました。
 この曲の、いいところやおもしろいところをクラスのみんなで話し合いました。

明日は参観日です

画像1
 9月9日(火)は参観日です。5校時は1年生〜3年生、6校時は4年生〜6年生の参観となっております。ぜひ、児童の張り切って学習している様子を見にいらしてください。お待ちしております。
画像2

4年生 算数科の学習

 4年生はわり算の学習をしています。仮の商をまず立てて、大きすぎたり小さすぎたりしていないか考えていました。児童が前に出て計算の仕方を説明していました。とても分かりやすく説明できました。
画像1
画像2

5年生社会科の学習

画像1
画像2
 5年生は社会科の庄内平野の続きを学習していました。板書が図になっていて、分かりやすいです。児童のノートも図を使ってまとめられていました。

5・6年生 留学生会館記念講演

画像1
画像2
画像3
 5・6年生がいつもより早く帰りの準備をしてグランドにいるなと思ったら…留学生会館で、記念講演を聞きに行くところでした。皆さん講演はどうでしたか?感想を聞かせてくださいね。

6年生 集中して学習しています

 6年生の教室に行くと、算数科の学習をしていました。以前学習した比を使って、合同な図形を見付けていました。6年生はいつも落ち着いて学習しています。発表もよく頑張っています。
画像1
画像2
画像3

2年生 図書の時間

 2年生はとても静かに本を読んでいます。夏休み明け、2年生はとても元気に勉強を頑張っています。発表もよくしています。
画像1
画像2

6年生 文集ひろしま

画像1
画像2
画像3
 6年生は、文集ひろしまに出す作文を書いていました。担任の先生が丁寧に添削したものを見ながら書き直していました。どんな作文ができるか楽しみです。

4年生 書写の学習

画像1
画像2
画像3
 習字の学習で「土地」という字を学習しました。一画ずつポイントを押さえながら、丁寧に書いていました。とても静かに集中して、文字を書くことができていました。

3年生 A LTの先生の授業

画像1
画像2
 今日はALTの先生が来てくださいました。フィリピンのおいしい食べ物を英語で紹介してもらいました。児童はとても楽しそうに学習していました。

2年生 算数科の学習

画像1
画像2
 学校が始まって一週間経ちました。2年生は一生懸命に学習に取り組んでいます。今日はまとまりを作って計算の工夫を考える学習でした。元気に頑張っています。

道徳評価研修

画像1
 毎月1〜2回本校は研究日を設けています。教職員が放課後に集まり、授業について研修しています。8月は、道徳と主体的に学習に取り組む態度の評価について研修しました。児童の頑張りや良さを見とれるように、しっかりと研修しています。

1年生 元気に学習しています

画像1
画像2
 夏休み明けも1年生はとても元気に学校生活を送っています。今日は、国語科で登場人物を見付ける学習をしていました。

6年生 オクリンクを使って考えを交流

画像1
画像2
画像3
 6年生は算数科「比」の学習をしていました。オクリンクを使って自分の考えを書き、提出BOXに送っています。オクリンクを使うと、提出BOXに送られた友達の考えを見ることができます。自分の考えと友達の考えの同じところや違うところをすぐに確認できるので、とても便利です。

5年生 今日から教育実習生が来ています

画像1
画像2
画像3
 今日から教育実習生の先生が、勉強のために荒神町小学校に来ています。5年生を中心にいろいろな学級の先生の授業を見たり、実際に授業をしたりします。
 今日は5年生の担任の授業を見て勉強していました。社会科の庄内平野の勉強です。

3年生 係活動

画像1
画像2
画像3
 3年生の教室に行くと、夏休み明けからの新しい係活動を決めていました。学級を楽しくする係活動です。工夫を凝らして取り組んでくださいね。

6年生 英語の学習

画像1
画像2
画像3
 6年生は英語で夏休みの思い出を友達と話していました。先生と新しく習う単語やセンテンスの練習をリズムよくしていました。

2年 身体測定

画像1
画像2
画像3
 今日は全学年で身体計測を行いました。夏休みにどれぐらい身長が伸びたか楽しみですね。
写真は2年生の身体計測の様子です。

PTA執行部会

画像1
画像2
画像3
 昨日図書室でPTAの執行部会がありました。PTA会長から、来年度の役員決めのお話や運動会についての御意見などを伺いました。また夏休みにあった学校保健委員会にPTAの役員の方が参加してくださり、その御感想もいただきました。本校が体力つくりを頑張っていることや、学校医の先生と連携した取組についてお褒めの言葉をいただきました。
 PTA役員の皆様、いつも学校のためにありがとうございます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
広島市立荒神町小学校
住所:広島県広島市南区西蟹屋三丁目7-27
TEL:082-261-5760