![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:149 総数:259079 |
「暑中見舞いはがき」
訪問学級では、夏に向けて生活単元学習の時間に暑中見舞いはがきを作りました。
夏の暑さを感じつつ、夏に関する曲やセミ、風鈴といった夏に関する音を聴いて、夏へのイメージを高めました。ステンシルやスタンプなどいろいろな技法を用いて完成させることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 静岡県立御殿場特別支援学校との交流会に向けて…![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 請負作業(図書室整理)をしました![]() ![]() ![]() ![]() 児童生徒とのコミュニケーションについての研修(兼合同チーム研修)を行いました。
実際にあった教室マルトリートメントの事例をもとに、なぜこういったことが起きるのか、また、どのように対応するべきだったのか、チームでの協議等を通して考えていきました。児童生徒だけでなく、教師自身の焦りや不安といった感情に気付き、認めることの大切さや、児童生徒が感情を抑えきれなくなった際の段階別の対応の仕方について、学ぶことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 模擬選挙を行いました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新しいメニューを考えています![]() ![]() ![]() ![]() 全国こども平和サミットを振り返りました![]() ![]() ![]() ![]() 「七夕」
訪問学級では、生活単元学習「七夕」の活動として、七夕飾りを作りました。
子どもたちは歌を聞いたり、星空ドームでスイッチを操作して星空観賞をしたりしました。また、願い事を短冊に書いたり、飾りを作ったりして、笹に飾りつけを行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 新校舎での学校生活が始まりました。![]() ![]() ![]() ![]() 年生は、始業式の後、校内見学をして教室の場所を確認しました。これからの 学校生活が楽しみです。 救難研修を行いました
本校1年目の教員を対象に、救難研修を行いました。
心肺蘇生法や気道異物の除去方法を中心に、緊急時の応急処置の重要性を学び、数人で一組になって実技を行いました。実際に学校現場で起こる事故を想定した研修に、全員が真剣な顔つきで取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 第1回全国こども平和サミット![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 職業コースの発表を見に来てくださった皆様、本当にありがとうございました。 令和7年度広島県特別支援学校美術・工芸展Web展のお知らせ
「令和7年度広島県特別支援学校美術・工芸展Web展」開催中!
本校高等部の生徒が日々の学習等で制作した作品を発表しています。 ぜひ御覧ください。 美術・工芸展Web展(本校の展示物です) 令和7年度広島県特別支援学校美術・工芸展Web展(〜9/30公開) ![]() ![]() 「平和学習」
総合的な学習の時間に平和学習をしました。「ピースブック」という絵本を使用し、「それが平和なのだ。」と、当たり前だけど、きちんと知っておきたいことを確認することができました。幹に被爆の跡が残る被爆樹木「アオギリ」が青々と葉を茂らせているように、生徒も、平和への願いを葉に書き、「中3アオギリの木」を制作し、歌を歌いました。自分の大切なものについて考え、友達に伝えたり、大切なものがなくなったときの気持ちを考えたりすることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() 学校代表として表彰してもらいました!
7月31日に「よい歯の健康大賞」の表彰式がアステールプラザで行
われました。本校代表として6年生代表児童が式に参列し、表彰状をいた だきました。 参加84校が順番に壇上に上がり賞状をもらいます。落ち着いて順番 を待ち、一人で壇上に上がり受け取ることができました。その姿は堂々と していて大変立派でした。この賞は、子どもたちはもちろん、日々、子ど もたちの健康に留意し、歯磨きや予防歯科受診などオーラルケアに取り組 んでおられる保護者の皆様全員でいただいたものです。引き続き、御協力 くださいますよう、よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 美術(トートバッグとTシャツ作り)
中学部第1学年は、美術の時間にトートバッグと学年Tシャツを制作しました。『夏』をテーマにそれぞれがステンシルの技法で着色しました。参観日では、保護者と相談しながら楽しそうに好きなデザインをトートバッグに入れている姿がありました。制作したTシャツは運動会や中学部まつりなどで着る予定です。
![]() ![]() ![]() ![]() ギャラクシーボトル作り![]() ![]() ![]() ![]() 頑張ったね会をしました!
7月17日(木)に生活単元学習で、3年生全学級そろって頑張ったね会を行い、各グループで、1学期に頑張ってきたことを発表し合いました。たくさん拍手をもらったことで、誇らしげな子どもたちの表情が見られました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1学期頑張ったよ!
7月18日(金)で1学期が終了しました。この約3か月半、日々の学習活動において、学級で一致団結する姿がよく見られるようになってきました。また、たくさんの活動を通して、他の学級の友達とも交流を楽しむ姿が見られるようになり、学年としてのまとまりや相手意識、目的意識も身に付いてきました。いよいよ夏休みが始まります。暑い日が続きますが、体調に気を付けて、充実した夏休みを過ごしてください。
![]() ![]() ![]() ![]() たのしっくコンサート
中学部第3学年では、7月15日(火)に全学級で集まり、「たのしっくコンサート」を開催しました。
教師の演奏や歌を聴いたり、1学期に学習した歌をみんなで歌ったり、各学級で作曲した曲を発表したりしました。創作曲の発表では、リズムだけでなく、音や使用する楽器も生徒自身で決め、各学級の良さが詰まった発表になりました。 生徒の笑顔がたくさん見られ、楽しい時間を過ごすことができました。 ![]() ![]() 職業コース平和集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立広島特別支援学校
住所:広島県広島市南区出島4丁目1-1 TEL:082-250-7101 |