8月3日 夏祭り 世界平和を願って
夏祭りには、ノーベル平和賞を受賞した日本被団協の事務局長、浜住治郎さんがお越しになってスピーチされました。矢賀町出身で世界平和、核兵器廃絶を訴える活動を精力的にされておられます。「いつも矢賀のことが心にあります」と町をいつまでも大切に思ってくださっていること、子どもたちに平和を引き継いでいくことの大切さについてお話しくださいました。
【学校の様子】 2025-08-05 18:18 up!
8月3日 夏祭り やが和太鼓クラブの演奏 3
本当にたくさんの方が演奏を見ておられました。観客も一緒に手拍子、掛け声で参加しました。やが和太鼓クラブのみなさん、これからも練習を頑張って、心に残る演奏を重ねてくださいね。
【学校の様子】 2025-08-05 18:06 up!
8月3日 夏祭り やが和太鼓クラブの演奏 2
楽しい曲から、勇壮な曲までいろんなリズムを奏でていました。1年生もとても活躍していました。
【学校の様子】 2025-08-05 18:04 up!
8月3日 夏祭り やが和太鼓クラブの演奏 1
みんな楽しみにしていた「やが和太鼓クラブ」の演奏が始まりました。心に響く大きな音がわくわくを誘います
【学校の様子】 2025-08-05 18:01 up!
8月3日 夏祭りはじまり
夏祭りにはたくさんの方が集まりました。浴衣の人もたくさん見かけました。みんなが楽しめるように盆踊り用の大きなスクリーン、出し物、お店、平和の絵の展示など様々な工夫がされていました。
【学校の様子】 2025-08-05 17:34 up!
8月3日 夏祭り準備
夕方からの夏祭りに向けて、朝早くから、地域の方が準備してくださいました。
【学校の様子】 2025-08-05 17:23 up!
これも矢賀ウリ!
暑い夏が続いています。しかし、畑の矢賀ウリは、まだまだ実をつけてがんばっています!今日は、こんな形のウリを見つけました。どうしてこんな形になったのでしょう?
【3年生】 2025-08-05 12:27 up!
水泳記録会
5年生、6年生の児童4名が広島市児童水泳記録会に出場しました。全員、今までの学習してきたことを存分に発揮して美しい泳ぎを見せてくれました。
【学校の様子】 2025-08-03 07:55 up!
こ、これは!?
学校のヘチマに実ができはじめました!これまでは雄花が中心に咲いていましたが、夏休みに入って雌花も咲き始め、実ができてきました。
暑さが厳しい日が続きますが、ヘチマは太陽からの光をさんさんと浴びて元気に育ってきています。
さて、いくつ実ができるでしょうか。
【学校の様子】 2025-08-01 12:34 up!