最新更新日:2025/09/24
本日:count up62
昨日:40
総数:146916
やさしく 強く 考え深い子

ブックトーク(4年生)

9月4日(木)
 今日は学校司書の先生によるブックトークがありました。
 「空を飛ぶ」をテーマに、いろいろな本を紹介してもらいました。あらすじを聞くと、どれも読みたくなる本ばかりで、みんなは図書室に行く日が楽しみになったようです。
画像1 画像1

【再掲】非常変災時の対応

ブックトーク【ひまわり学級】

画像1 画像1
ブックトークがありました。今日は動物がテーマで、読み聞かせをしていただきました。「ええ!」と驚いたり、お話の内容について質問したりしながら、興味津々で聞いていました。

日々の学習【ひまわり学級】

画像1 画像1 画像2 画像2
ひまわり3組の3年生は、算数科の学習で「あまりのあるわり算」の学習に取り組んでいます。かけ算九九を活用して答えを出し、あまりも求めることができるように計算をしています。
ひまわり3組の5年生は、「図形の角」の学習をしています。三角形の3つの角の大きさの和は、180度であることを利用して、多角形のすべての角の大きさの和を求めています。

日々の学習【ひまわり学級】

画像1 画像1
先週から学校が始まり、いつもの学習に取り組んでいます。
ひまわり3組の1年生は、「10より大きいかず」の学習に取り組んでいます。
10のまとまりを意識して、数を数えています。

学校司書によるブックトーク(5年生)

9月1日(月)
今週は、学校司書によるブックトークが行われます。
今日は5−1に入っていただき、この時期に読んで欲しい図書室の蔵書を、あらすじを踏まえながら紹介していただきました。
画像1 画像1

学校朝会

9月1日(月)
9月に入りました。まだまだ暑い日が続きそうです・・・。
今朝は、学校朝会で不審者対応避難訓練についてのお話がありました。

朝会の後、不審者が侵入した時どう動くか、シミュレーションしているクラスもありました。
画像1 画像1

インフルエンザ・新型コロナウィルスによる欠席からの再登校について

インフルエンザ・新型コロナウィルスにより欠席していた児童が再登校する場合は、配付文書にあります「保護者報告書」を保護者の方が記入され、再登校の日に児童に持たせてください。
R7 保護者報告書
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校いじめ防止等のための基本方針

学校のきまり

令和7年度 非常変災時の対応

学校だより

あかさかだより(校長室だより)

年間行事予定

出席停止時の再登校について

令和7年度シラバス

広島市立戸坂城山小学校
住所:広島県広島市東区戸坂城山町1-2
TEL:082-229-7000