最新更新日:2025/10/16
本日:count up16
昨日:26
総数:84344
子どもに自己実現力を

9月4日(木)委員会活動で集まりました(小学校)

 委員会活動の集まりがありました。これから行われる様々な行事に向けて、役割決めをしました。みんなの活動が学校生活を支えてくれています。より良い学校になるようにみんなで頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月4日(木)学習を頑張ってます(小学校)

 夏休みが明けて一週間経ち、本格的に学校生活が始まりました。生活リズムも戻り、意欲的に学習に取り組んでいます。
 3・4年生は体育で「プレルボール」に取り組んでいます。子ども達にとっては初めて聞くスポーツだったのですが、とても楽しみながら活動をすることができました。5・6年生は英語の授業も再開しました。先生と発音したり、新しく質問の仕方を学んだりするなど、楽しい時間を過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月4日(木)関わり合いの学習(小学校)

 学習は、児童同士で学び合うことも大切です。6年生の算数「拡大図と縮図」の学習では、作図のやり方をわかった児童が、友達に優しく丁寧に教える姿を見ることができました。お互い助け合がことで、学習がより理解できることにつながっています。
画像1 画像1

9月1日(月)学校生活が戻ってきました(小学校)

 今日から9月に突入しました。先週までは夏休み明けの4時間授業でしたが、9月に入り通常通りの学校生活が再開しました。授業も前期末に向けて、学習のまとめに入ってきます。まだまだ暑い中ですが、みんな意欲的に学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月1日(月)50m走のタイムを計りました(小学校)

 10月の運動会に向けて、50m走のタイムを計りました。1人2本走り、良い方のタイムを記録にします。みんな、0.1秒でも記録が伸びるように、全力で走りました。今回の記録で運動会の赤白が決まります。いよいよ運動会に向けてスタートですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
広島市立似島学園小・中学校
住所:広島県広島市南区似島町長谷1487
TEL:082-259-2311