校是「己に厳 朋と善」 学校教育目標「夢の実現へ向けて 主体的に学び 仲間と協働する生徒を育成する」 令和7年度 合言葉「敬」

8月28日(木)3年生 授業

画像1 画像1
画像2 画像2
◆社会
少子高齢化の進行で和たちたちの生活や社会はどのように変化してきているのだろう
高齢者って何歳から?高齢化や少子化の原因は?

◆家庭
遊びの意義を考えよう
運動遊び、鑑賞遊び、想像遊び、構成遊び、それぞれ具体的にどんなものがあるかな?

9月行事予定表

画像1 画像1
アップしました
ご確認ください

9月行事予定表

学校行事>月間行事予定 の修正について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
Webページ右側の10月、11月の月間行事がずれいていましたので修正いたしました
ご確認ください

8月27日(水)委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
 

8月27日(水)委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
 

8月27日(水)委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は委員会の日
昨日も放課後遅くまで執行部はこの日のために練習していました
さらに、練習のために資料作成や企画立案などさかのぼればその努力は相当なものです
今日もすばらしい委員会運営でした

8月27日(水)給食

画像1 画像1
今日の給食は
ごはん
麻婆豆腐
中華サラダ
牛乳
です

麻婆豆腐がご飯に染みこみます
中華サラダで口の中をさっぱり
今日もおいしい給食ありがとうございました

8月27日(水) 菜園

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
特別支援学級で育てている菜園、毎日生徒と先生方が手入れをしている甲斐があって、立派な野菜や果物がスクスク育っています

8月27日(水)3年生 体育 ソフトボール

画像1 画像1
画像2 画像2
 

8月27日(水)3年生 体育 ソフトボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
投げて、打って、走って

8月27日(水)3年生 学年朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みなさん、勉強は好きですか?
勉強って「わからない」「できない」から始まるんです
できないことができるようになり、わからないことがわかるようになる
失敗は失敗で終わるから失敗なんです、成功するまで続ければそれは成功と言えるんです

来週は前期期末試験
さあ、自分のために頑張ろう

8月26日(火)きずな学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から試験週間
きずな学習会やってるよ!

8月26日(火)自転車点検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校では指定地域に限り自転車での通学を許可しています
今日は自転車点検を行いました
ベル、ブレーキ、ヘルメット等の確認
安全に登下校してくださいね

8月26日(火)特別支援学級 夏祭りお店体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

8月26日(火)特別支援学級 夏祭りお店体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

8月26日(火)特別支援学級 夏祭りお店体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

8月26日(火)特別支援学級 夏祭りお店体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

8月26日(火)特別支援学級 夏祭りお店体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
魚釣り、ボールすくい、射的
ひとつひとつ丁寧に作ってあり、とても楽しい屋台でした

8月26日(火)給食

画像1 画像1
今日の給食は
ハヤシライス
ベーコンポテト
牛乳
でした

久々の給食
とてもおいしかったです
ごちそうさまでした

8月26日(火)2年生 授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生も今日から授業再開
英語はテストからスタート
理科は昆虫について学習しています
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/4 前期期末試験3
9/8 きずな学習会
9/10 生徒朝会 きずな学習会 3年アルバム個人写真(冬服)

お知らせ

年間行事予定表

月別行事予定

宇品中だより

いじめ防止等のための基本方針

学校経営

進路だより

PTA関係

学校連絡ポータル

広島市立宇品中学校
住所:広島県広島市南区宇品東五丁目1-51
TEL:082-251-5368