最新更新日:2025/09/25
本日:count up36
昨日:57
総数:147233

今日の学習の様子

9月4日木曜日
不審者対応避難訓練を行いました。放送をよく聞きながら落ち着いて行動することができました。終わった後は、ふりかえりをしました。これからも自分の命を守る方法を子ども達と一緒に考えていきます。
3年生では、広島菜について調べています。広島のおいしい野菜について詳しくなって広島が大好きな子どもに育ってほしいです。
委員会では、グリーンボランティアの皆さんと子ども達が花の種を植えました。これからしっかり世話をして美しい花を咲かせます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【9月2日 今日の給食】

画像1 画像1
〈教科関連献立
 4年生社会科
 「世界とつながる広島県〉
 ごはん
 豆腐と牛肉の四川風炒め
 蒸ししゅうまい
 きゅうりのさっぱり煮
 牛乳

 きゅうりのさっぱり煮は、きゅうりを煮て作る、給食では珍しい料理です。輪切りにしたきゅうりをさとう・酢・しょうゆでサッと煮ます。少し酸味の残った味が、暑い季節に食べやすいです。

【9月1日 今日の給食】】

画像1 画像1
ふわふわ丼
ひじきの炒め煮
牛乳

 ふわふわ丼の具はと味は、親子丼に少し似ています。違うのは、豚肉や生姜、豆腐を使うところと、仕上げにでんぷんでとろみをつけた後に卵を加えるところです。とろみをつけた後に卵を加えると、卵が糸を引くように滑らかでふわふわになります。

今日の学習の様子

9月1日月曜日
9月に入りました。
子ども達は、学習に真剣に取り組んでいます。
4年生は、自然災害からくらしを守ることについて考えました。
5年生は、三角形について考えています。
6年生は、選挙のポスターをかいています。
みんなで考えを出し合いながらがんばっています。
上温品小の子ども達が、安全で楽しく生活できる社会をつくっていくことができるよう一緒に勉強していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
広島市立上温品小学校
住所:広島県広島市東区上温品三丁目4-1
TEL:082-289-2474