![]() |
最新更新日:2025/08/25 |
本日: 昨日:223 総数:1010291 |
8月25日(月)授業の様子(6)
3年4組から6組の総合試験の様子です。
社会の試験を行っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月25日(月)授業の様子(5)
3年生は総合試験を行っています。
1組から3組の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月25日(月)授業の様子(4)
2年4組5組は保健体育です。
女子は飲酒と健康について、男子はソフトボールのゲームをしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 8月25日(月)授業の様子(3)
2年1組は英語です。英文を聞いて内容の理解をしています。
2組と3組は数学で、夏休み明けのテストをしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月25日(月)授業の様子(2)
1年4組から6組の様子です。
課題の提出をしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月25日(月)授業の様子(1)
8月25日(月)2校時の授業の様子です。
1・2年生は今日から授業再開です。 1年生は学活を行っています。 1組から3組の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月22日(金)授業の様子(1)
3年4組から6組の総合的な学習の時間の様子です。
10月に行われる可部夢街道まつりへの取り組みをしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月22日(金)授業の様子(1)
3年生は夏季休業を終え、今日から授業再開です。
1校時は総合的な学習の時間です。 1組から3組の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月6日(水)平和学習(6)
8時15分に黙祷をしました。
こども代表「平和の誓い」のあと、「自分でできる身近な平和づくり」というテーマで考えを書きました。 2時間目は「夏服の少女たち」という映像資料を見て、平和について考えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月6日(水)平和学習(5)
平和記念式典の様子を視聴しています。
3年1組から3組の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月6日(水)平和学習(4)
平和記念式典の様子を視聴しています。
2年4組5組の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 8月6日(水)平和学習(3)
平和記念式典の様子を視聴しています。
2年1組から3組の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月6日(水)平和学習(2)
1年4組から6組の平和学習の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月6日(水)平和学習(1)
今日は80回目の原爆の日です。
平和学習を行いました。 1年1組から3組の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月18日(金)今日の給食
7月18日(金)今日の給食
3年3組の配膳の様子です。 今日のメニューは ごはん のり佃煮 ホキの天ぷら きんぴら ひろしまっこ汁 牛乳です。 毎月19日は食育の日です。食育の日の献立として、ごはんを主食とした一汁二菜の献立で、魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせた和食を取り入れています。和食とは、日本で昔から受け継がれてきた食文化です。日本には、四季があり、地域によって気候も異なるため、その地域の特色を活かした食文化が生まれました。和食は、2013年12月4日に、ユネスコ無形文化遺産に登録され、いろいろな国で高く評価されています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月18日(金)授業の様子(6)
3年4組は国語です。小テストの返却をしています。
5組は数学で、今までの学習の威容の振り返り問題を解いています。 6組は社会。「T市の新しい公園の使用ルール」を考えています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月18日(金)授業の様子(5)
3年1組は美術。パッケージデザインの製作に取り掛かります。
2組は社会で、今までの学習内容のレポートを作成します。 3組は理科です。酸・アルカリとイオンについてまとめをしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月18日(金)授業の様子(4)
2年4組5組は保健体育です。
タブレットを使って、「令和7年度 全国体力・運動能力・運動習慣等調査」の回答をしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7月18日(金)授業の様子(3)
2年1組は国語です。ワークを使って今までの学習のまとめをしています。
2組は英語で会話練習をしています。 3組も英語。英文を読んで内容の理解をしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月18日(金)授業の様子(2)
1年4組から6組の様子です。
「広島に一番電車が走った」を視聴して、平和について考えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立可部中学校
住所:広島県広島市安佐北区可部七丁目2-1 TEL:082-814-2224 |