最新更新日:2025/09/26
本日:count up161
昨日:146
総数:340151
「人を大切に」違いを認め 明日も行きたくなる学校

6年生 ALTの先生と一緒に

画像1
 9月2日(火)の英語で、アメリカ出身の中学校のALTのオリビア先生と一緒に学習しました。まず自己紹介をしていただき、アメリカの文化について触れたり、先生のことを知ったりしました。その後は先生と交代!自分達の宝物を紹介しました。最後には質問タイムで、アメリカのことやオリビア先生のことを聞きました。自分たちが習った英語で実際に会話をすると、とても楽しかったです。オリビア先生、Thank you so much!!

6年生 命のつながり

画像1
画像2
 理科で食物連鎖について、道徳で命のつながりについて学習しています。動物や魚は自分より小さな動物や魚を、それらはプランクトンや微生物、植物を食べて生きています。そんなたくさんの命を、私たちはいただいて生きています。命の大切さを、改めて感じてほしいです。
 日々なんとなく言いがちな、時には忘れてしまうこともある食事のあいさつ、「いただきます。」「ごちそうさまでした。」の大切さも、忘れないでいてほしいです。「人を大切にする」、そして「命を大切にする」、伴っ子でいてほしいなと願っています。

ALTの先生との交流

画像1画像2
 英語の時間にALTの先生と交流をしました。自己紹介をしたりゲームをしたりして、楽しく英語を学ぶことができました。
 自己紹介をする場面では、「相手の目を見る、大きな声で、ジェスチャーをつける」ということを意識しながら行いました。少し緊張した様子でしたが、上手に言えていました!

6年生 学年集会

画像1
画像2
 夏休みが明けて、学年集会を開きました。集まった時に、言われる前に静かに並んで座って待っていてとても素敵でした。夏休みの間にあった水泳記録会の表彰、最近のみんなの様子、学年目標の振り返り、そして運動会の話をしました。「落ち着いていていい感じ!」のスタートダッシュが切れている6年生、感動plus1な運動会を期待しています!⭐︎
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
広島市立伴小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴中央一丁目7-2
TEL:082-848-0002