最新更新日:2025/09/04
本日:count up3
昨日:17
総数:75404
☆いっぱい遊んで心が育つ地域の中の広島市立幼稚園 ☆豊かな体験を通して育てます ☆たくましく意欲的な子供を育てます ☆一人一人を大切に保護者と共に育てます

けん玉教室

もも組、ふじ組、保護者も参加の
けん玉教室でした♪

けん玉の持ち方をもも組や保護者に
教えるふじ組✨✨

もも組は、教えてもらったことを一生懸命
やっていました😊✨

目指せ!!けん玉名人🍀🍀

画像1
画像2

なんだろう??

画像1
画像2
ふじ組は、ipadを使い
一生懸命何かを調べています✨✨

「これは何かのたまごなんじゃない?」
「木の下にできとるけ きのこじゃろ?」

みんなで調べて考えて!!
ふじ組さん・・・ステキ😍😍

久しぶりだね!

画像1
画像2
画像3
始業式が終わった後は、友達と一緒に大好きな粘土遊びをしました。
「何が食べたい?そうめん!」という会話から、皿や箸、そうめんを作ったり、「電子レンジがほしい」と友達同士で工夫して作っている姿もありました。作りたいものが難しくなっています。次は、何を作りたくなるのか楽しみです。(写真上)

園庭に出たら「バッタがいた!蝉の抜け殻がある!」と大興奮!手で触ったり、ジーと見つめていました。(写真中)

新しい遊具にワクワク。並んで順番にチャレンジしました。(写真下)





今日は始業式でした

画像1
画像2
久しぶりの幼稚園でしたが、元気いっぱい登園してきた子供たち…
「おはよう!」と素敵な挨拶もできました😊

始業式では園長先生のお話もしっかり聞くことができ、とても立派でした!
明日から、沢山遊びましょうね。
待ってます!

9月1日 朝の様子

画像1
画像2
今日から2学期が始まりました。
元気に登園してきた子供たちの様子・・・
もも組は、ゆっくりペース。持ってきた荷物を一つ一つ出しながら、「どこだったかな?」と思い出しながら、身支度を頑張っていました✨
ふじ組は、荷物を素早く片付け、夏休みも取り組んできた、けん玉を担任にみせたり大好きな図鑑を広げてカエルをみたりしていました👀
発達の違いが分かる朝の様子でした😄

幼稚園が始まります!

画像1画像2
今日も暑かったですね。
夏休みは楽しかったですか。
いよいよ、9月1日月曜日から幼稚園の2学期が始まります。
先生たちは、始業式の準備をして待っていますよ。

新しい遊具もありますので楽しみに幼稚園に来てくださいね。
暑いので水筒を忘れず持ってきてください。
皆に会えることを楽しみにしています。

今まで、ありがとう!

画像1
画像2
画像3
長い間、たくさんの子供たちが遊んできた冒険砦ともお別れです。

木のぬくもりを感じながら遊んできた冒険砦ですが、老朽化して

今日、撤去作業をしました。

約20年間、ありがとうございました。

ふくだまつり!

画像1
画像2
画像3
8月23日(土)に福田まちづくり協議会(ふくだLMO)主催の「ふくだまつり」がありました。
たくさんの地域の子供たちから高齢者の方まで、祭りを楽しんでおられました。
祭り会場を盛り上げるため、福木幼稚園の子供たちも絵を描き会場に飾りました。

2学期までもう少し、9月1日には元気に会いましょう!

ひまわりが咲きました!

画像1画像2
残暑が厳しい中、皆様、いかがお過ごしでしょうか。
先日、夏休み前に地域の方からいただいたひまわりが、ぐんぐん大きくなり、花が咲きました。
花の明るい色彩とまっすぐ伸びる背の高いひまわりは、元気を与えてくれています。

地域の方、素敵なお花をありがとうございました。

閉庁日のお知らせです

画像1
皆様、いかがお過ごしでしょうか。
幼稚園は、下記のように閉庁日を行います。

8月12日(火)一斉閉庁日
8月13日(水)一斉閉庁日
8月14日(木)一斉閉庁日
8月15日(金)自園閉庁日

暑い日が続いております。お体に気を付けてお過ごしくださいね。
 

幼稚園では…

皆様、いかがお過ごしでしょうか。
今日は午後から雨も降り、気温も少し下がり、過ごしやすかったのではないでしょうか。
幼稚園では、ヒマワリが咲き、少しずつ大きくなっています。
引き続き、体調に気を付けてお過ごしくださいね!
画像1

福木っ子

今日は、福木保育園さんの
研究保育に参加させていただきました。

こども同士が関わる姿、伝え合う姿が多く見られ
こども同士が繋がることの大切さを改めて感じることができる
よい学びの時間となりました。

参観後は、保幼小中の先生方との協議の時間が設けられ
異校種間での質問や、保育を参観し捉えや思いを伝え合う
貴重な時間となりました。


画像1

夏休みの幼稚園では・・・

画像1
画像2
毎日酷暑ですね。幼稚園の皆さん元気ですか?
夏休みの間、幼稚園の先生たちは、花壇や栽培物の水やり、園庭の草抜き、そして2学期に向けての研修など頑張っています💦
暑い中ですが、もも組さんの朝顔がとてもきれいに咲いていて、癒されていま〜す😄

一学期終業式

画像1
画像2
画像3
今日は一学期の終業式を行いました。園長先生から一学期の楽しかった遊びや生活の振り返りや夏休みの安全についての話があり、真剣に聞くことができました。そのあとは、一人ずつ一学期に頑張ったことの発表で、「けん玉を頑張った」「一輪車を頑張った」とふじ組。「昨日の大掃除の床拭きを頑張った」「当番のやかん運びを頑張った」ともも組。自分の頑張ったことを考えて発表できました。
楽しい夏休みを過ごしてくださいね。

夏休み中の園庭(ちゅうりっぷ組の部屋)開放について

在園児・未就園児親子の皆さんへ

夏休みに入りました!

下記の日程で園庭(ちゅうりっぷ組の部屋)開放を行います。

開放時間は9:30〜11:00です。

7/22(火)
7/23(水)
7/24 (木)
7/25 (金)

8/25(月)
8/26 (火)

☆受付名簿に名前を記入してください。
☆在園児と未就園児に限ります。小学生はご遠慮ください。
☆朝から熱中症警戒アラートが発令されている場合は、園庭では遊べません。ちゅうりっぷ組の部屋を利用してください。

お問い合わせは、福木幼稚園まで。
082−899−2153

画像1
画像2
画像3

ハッピータイム

画像1
画像2
今日はお家の方とのハッピータイム。絵本の読み聞かせです。事前に、「この絵本を読んでもらおう」「これがいいな」と選びました。その絵本を、お家の方に読んでいただき、あたたかい時間となりました。お家の方、ご協力をありがとうございました。

一学期間、ありがとう!

画像1
画像2
画像3
今日は、一学期間に沢山遊んだ遊具を拭いたり、用具を洗ったりしました。ありがとうの気持ちを込めながら…
「ここがよごれているね」「こすったら汚れがおちた」と友達と話をしながら、丁寧に大掃除ができました。また、二学期からよろしくね!

☆誕生会☆

♪誕生日って何の日〜感謝する日〜♪

誕生会を行いました。

友達から冠や花のプレゼント☆

ゲストティーチャーに来ていただき、

みんなが元気にたくましく育ちますように…と、

和太鼓を披露してくださいました。

園長先生との弁当会で楽しく会食。

またひとつ大きくなって嬉しいですね♪

お誕生日おめでとう☆
画像1
画像2
画像3

どうぞのいす

緑化センターの方が、
木材とチェンソーを持って幼稚園に来てくださいました😊

チェンソーと言っても
子供が扱える本物そっくりな
チェンソーです✨✨

かわいいヘルメットをかぶり
切り方を教わりながら

初めてのチェンソーを使い
力を合わせて絵本にでてくる

どうぞのいすが完成させました😊💕

うさぎとくまのいすは、
緑化センターの方からプレゼントしていただき
嬉しかったです❤
画像1
画像2
画像3

お店屋さんの後は…

画像1
画像2
おはなしグループキティさんによる

パネルシアターやリズム遊び♪

ふくちゃんも幼稚園のみんなも

楽しくて、にっこにこ😀
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
広島市立福木幼稚園
住所:広島県広島市東区馬木九丁目1-3
TEL:082-899-2153