![]() |
最新更新日:2025/10/24 |
|
本日: 昨日:162 総数:557831 |
9月2日(火) 授業の様子 その3
3年生国語です。「和語・漢語・外来語」の学習です。我々が普段何気なく使っている言葉は、実はいろいろな起源があるのです。
9月2日(火) 授業の様子 その2
2年生体育です。男子はグラウンドでソフトボール、女子は体育館でバレーボールをしています。
9月2日(火) 授業の様子 その1
1年生数学です。単元のまとめテストを行っています。これまでの学習内容が身に付いたかどうかを確かめています。
9月1日(月) 本日の給食
今日の献立は、「ふわふわ丼」「おかかあえ」「牛乳」であいた。
ふわふわ丼は、まず油としょうがを炒めて香りを出し、豚肉を炒めます。そこに、たまねぎ・にんじんを入れて炒め、水を入れて煮ます。豆腐を入れて味付けし、ねぎを入れた後、水で溶いたでん粉を入れます。最後に溶き卵を流し入れたらできあがりです。 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
9月1日(月) 授業の様子 その3
1年生社会です。歴史で古代ヨーロッパの社会の仕組みについて学習しています。
9月1日(月) 授業の様子 その2
2年生英語です。新出単語について、ペアになって意味や発音を確かめています。
9月1日(月) 授業の様子 その1
3年生技術・家庭科(家庭分野)です。保育の学習で、フェルトを使って幼児のおもちゃを作っています。
|
広島市立段原中学校
住所:広島県広島市南区霞一丁目3-30 TEL:082-281-9171 |