最新更新日:2025/09/26
本日:count up38
昨日:120
総数:239512
ようこそ 原南小学校のホームページへ

【3年生】段ボールを組み合わせて・・・

図画工作科の学習で、段ボール箱を段ボールカッターで色々な大きさや形に切り、それらを組み合わせて作品作りをしました。

横に長くつなげたり、高くなるようにつなげたり・・・。

教室のあちらこちらに、楽しい作品ができあがりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】あまりのあるわり算

3年生の算数科では、あまりのあるわり算の学習をしています。

今日は、わり算のあまりに注目し、問題文の答えを考える学習でした。

絵や図、言葉などを使い、自分が考えたことを、前に出て発表しました。

友達の意見を聞きながら、自分の考えとの違いに気付き、思考を深めていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会(TV朝会)

今朝は、教頭先生から将来の夢についてのお話がありました。

いま、好きなことや、がんばっていることは、将来の夢につながるかもしれない。

日々のがんばりを大切に、夢に向かって伸びていってほしい、という話でした。

教頭先生の問いかけに手をあげたり、うなずいたりしながら、一生けん命に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】給食当番、頑張っているよ!

夏休み前まで、1年生は6年生に給食のお世話をしてもらっていましたが、夏休み明けからは自分たちで給食当番をします。

今日も当番になった子供たちが、ペアの友達と協力しながら、ご飯やおかずをつぎ分けたり、牛乳やストローを配ったりしていました。

自分たちだけでできることが増えています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】はじめてのミシン

家庭科の学習で、ミシンの学習が始まりました。

今日は、練習布を使って、ミシンのから縫いに挑戦しました。

子供たちは、線からはみ出さないように、優しくコントローラーを踏み、針先をしっかり見ながらから縫いをやっていました。

思いの他、上手にできたようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】リコーダーの学習、楽しいよ!

3年生は、音楽科の学習で「レッツゴーソーレー」というリコーダーの曲を練習しています。

今日は階名を書いてから、ふく練習をしました。

色々な曲を練習してきて、上達してきましたが、久しぶりのリコーダーなので、子供たちは教科書を見たり、友だちに教えてもらったりして、指づかいを確認しながら練習を頑張っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】ハードル走

6年生は体育科でハードル走が始まりました。

まだまだ暑い屋外ですが、熱中症指数を確かめながら行いました。

今日は、ハードル走の基本を学び、自分の歩幅や歩数に合ったコースで走ってみました。

ハードルは跳ぶのでなく走り越すのです。いかに早くリズムよく走り越すことができるか、練習をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

お知らせ

非常時における登下校について

いじめ防止のための基本方針

シラバス

月間行事予定

こどもに関する相談窓口について

広島市立原南小学校
住所:広島県広島市安佐南区西原二丁目19-23
TEL:082-875-4811