最新更新日:2025/09/17
本日:count up167
昨日:141
総数:449775
笑顔でおはよう 元気にさようなら

社会科「災害からいのちを守る」(4年生)

 4年生の社会科では、自然災害から人々を守る活動について、過去に発生した地域の自然災害や関係機関の協力などに着目しながら捉え、今後想定される災害に対し、様々な備えをしていることを理解したり自分たちが協力できることを考えたりする学習をします。
 今日は、その学習の始まりとして、広島県で起きた自然災害を知り、学習のめあてを考える授業を行いました。
 まずは、「自然災害とは?」ということから学びます。子どもたちが知っている自然災害を挙げてもらい、実際に過去に起きた広島県の災害を画像で見ました。「ひどい。」「怖い。」とつぶやく子どもたち。その後、広島県で大きな自然災害がどのぐらい起きているのかを年表で確認しました。思ったより多いと感じたようです。
 これから災害についてをしっかりと学び、自分たちができることを考え、実践していってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業、がんばっています☆(2年生)

 今週から、通常の時程で学校生活を送ります!
 学習も本格的にスタートしました☆
 2年生では、国語科は「ことばでみちあんない」、算数科は「けいさんのしかたをくふうしよう」の学習に取り組んでいます。
 1時間の授業の中で、「聞くこと」「書くこと」「考えること」「発表すること」「話し合うこと」など、いろいろな学習活動に取り組みながら、みんなで学び合い、力をつけていっています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
広島市立亀山小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山五丁目11-1
TEL:082-812-2264