最新更新日:2025/09/01
本日:count up6
昨日:271
総数:471949
ようこそ落合中学校ホ−ムページへ 落合中は「みそあじ」をスローガンに、生徒と先生がONE TEAMとして、生き生きと頑張っています。

8月29日(金)本日のデリバリー給食

本日のデリバリー給食のメニューを紹介します。
 ごはん 鶏肉のみそ焼き フライドポテト
 にんじんの卵とじ ブロッコリーサラダ マスカット角ゼリー
 牛乳

【食育ひとくちメモ】
 にんじんは、鮮やかなオレンジ色をしていますね。その色の正体は、カロテンという成分です。カロテンは、体の中に入ってビタミンAに変わり、病気から体を守ってくれる働きや、目やのど、皮ふをじょうぶにしてくれる働きがあります。
 日本で栽培されているにんじんは、西洋にんじんと東洋にんじんに大きく分けられます。ふだん給食で使っているにんじんはオレンジ色の西洋にんじんです。東洋にんじんは金時にんじんとも呼ばれ、鮮やかな赤色で、おせちなど正月料理に使われます。今日の給食の「にんじんの卵とじ」は、だし汁でにんじん・凍り豆腐を煮、うすくちしょうゆ・さとう・みりん・塩で味付けし、卵でとじた料理です。にんじんと卵の彩りがきれいですね。
画像1 画像1

8月29日(金)授業の様子(特別支援学級2組)

 音楽の授業の様子です。アルトリコーダーやピアノを中心に、楽器演奏にチャレンジしています。この写真は、「威風堂々」をピアノで弾いているところです。繰り返し練習し、少しずつ上達してきました。他にも「校歌」や「千と千尋の神隠し」等の曲を練習しています。
画像1 画像1

8月28日(木)本日のデリバリー給食

本日のデリバリー給食のメニューを紹介します。
 パン りんごジャム 白身魚のごまチーズ焼き
 ナポリタン フレンチサラダ 大豆のカレー揚げ
 牛乳

【食育ひとくちメモ】
 今日は、パスタについて紹介します。パスタは大きく2種類に分けられ、スパゲッティなどの麺状の「ロングパスタ」と、マカロニなどの小型の「ショートパスタ」があります。パスタを茹でるときには、たっぷりの湯に塩を入れて茹で、中心まで茹で上がる前に湯から取り出します。この茹で方を「アルデンテ」といいます。ロングパスタは、麺の太さによって名前が変わり、平たいロングパスタは、フェットチーネまたはタッリアテッレと呼ばれます。みなさんも、パスタの種類について調べてみるとおもしろいですよ。
画像1 画像1

8月28日(木)全校集会の様子

 長い夏休みが終わり、本校は、本日から授業が始まりました。朝、体育館に集まって全校集会を行いました。
 最初に校長先生からお話がありました。
「これから合唱祭などの行事が開催されます。その行事はみなさんが対立するためにあるのではありません。協力して成長するためにあるのです。しっかりと取り組んで成長してほしいと思っています。」
 次に身だしなみのチェックを行い、整った身だしなみで学校生活をスタートしました。

画像1 画像1
画像2 画像2

7月30日(水)県吹奏楽コンクール 金賞受賞

画像1 画像1
第66回広島県吹奏楽コンクール(会場・広島文化学園HBGホール)の中学校A部門にエントリーし、本校吹奏楽部は昨年度に続き金賞を獲得しました。
保護者の方も多数ご来場いただき、演奏後の記念撮影では素敵な笑顔がはじけていました。
この写真はキリッとした一枚です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校長より

相談窓口

学校行事予定

時間割

部活動

案内等

PTA

生徒指導

非常災害時の登下校について

学校の取組 等

保健室より

事務室から

広島市立落合中学校
住所:広島県広島市安佐北区真亀二丁目1-1
TEL:082-842-6416